見出し画像

SNS時代の音楽グループの作り方マニュアル

「音楽グループをプロデュースできるなんてスゴいですね」

気付いたら音楽グループの立ち上げから運営をやってきて、もう5年くらい経ちました。そして最近こんな言葉をかけられることが増えてきて、そのたびに「いや、全然すごくなくて作るだけならマニュアルがあれば誰でも簡単にできるんだけどなぁ」と心の中で呟いてました。

そうなんです。ある程度の資金とマニュアルさえあれば、誰でも音楽グループのプロデュースができるんです。

そもそも僕が一番思うのが今の時代、SNSがあるおかげで芸能事務所でなくても音楽グループを作れるんです。マスメディアと繋がっていなくてもSNSという自分メディアがあるから、誰でも発信できる。特にメンズ・レディース問わずアイドル業界は芸能事務所というより、カフェやバー、もしくはそもそも会社化してない個人で運営をやっているところが多い。

↑アニカフェアニバーが運営するアイドルGUILDOLL。

↑FX会社がおそらくバックにいるのかな、FX業界を盛り上げるためのアイドルKaren-cies。デビュー曲は『私はデモトレーダー』笑。すごい時代になってきてる笑。

僕が知ってるだけでも結構いるので、世の中には芸能事務所がバックにいないアイドルグループはじつはめちゃくいるはず。

それもこれも繰り返すようだけど、音楽グループはちょっとした資金とマニュアルさえあれば誰でも作れるんです。

では具体的にどうやればいいのかっていうのを伝えるのがこのNOTEなのかなと思い書くことにしました。このNOTEを読んでアイドルプロデュースしたい!って思ってるけどやり方がわからないとか、アイドル兼プロデューサーをやっちゃうとか、SNSの恩得を受けることでどんどん誕生していけばいいなと思います。

まず自分の実際の体験をベースに記していきます。

①アイドルグループのコンセプトを作る

②オーディションサイトでメンバーを募集する

③メンバーが決まったら衣装を制作する

④オリジナル楽曲を作る

⑤ダンスを発注する

⑥HP、SNSを制作する

⑦リリックビデオを作る

⑧ライブイベントにキャスティングする

ここから先は

4,431字 / 1画像

¥ 1,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?