昨年の振り返りの新年のご挨拶

こんばんは。
新年、あけましておめでとうございます🎍
そして、新年からわざわざ私のnoteを見てくださりありがとうございます笑
今年も不定期ではありますが、色々な記事を投稿していきたいと思います。
今年も一年よろしくお願いいたします。

今回は標題の通り、昨年の振り返りと新年のご挨拶です。
長くなってしまうので、三が日の少し空いた時間の暇つぶしにでも読んでいただけたら幸いです。

昨年の振り返り

2023年は決断の年でした。

会社で起きている問題を解決する決断、
新卒で入社した会社を退職する決断、
東京から地元に戻る決断、
そして自分の将来の方向性を決断しました。
※六畳一コマ開催の決断もしました✌️🍶

2022年と比べても、沢山の、そして重要な決断をしてきたと思います。
「決断をした」というと聞こえは良いですが、
実際はただ迫られていて、そうせざるを得なかったが正しいです。
時間が解決することのない問題だったのに、時間で解決しようとしたツケが、一気に押し寄せてきたのだと、
今になってはそう思います。

問題を先送りにする事は、時には自分を苦しめ、より悪い方向に進めてしまうという事を知ることができました。

そして、ありがたいことにこんな自分を支えてくれる人が周りに沢山いるということも知ることができました。
普段から仲良くしてくれている皆さんには本当に感謝しています。
ありがとうございました。

これらは、この決断をしたからこその成果です。
それを腐らせないよう、来年以降も心に留めていきます。

新年のご挨拶

ここまで読んでいただいた方へ、

わざわざここまで読んでくれるということは、きっと……
初詣の時のおみくじに「素直であれ、謙虚であれ」とお言葉を賜りましたので、ここから先は書かないようにしておきます笑

改めまして、あけましておめでとうございます。
今年も一年、どうぞよろしくお願いいたします。

2024年は「進」の年にしていきたいと思っています。
沢山の方々に支えていただいた分、少しずつお返しができるように、
そして、決断した道を確実に進んでいけるように、
1年間、精進していきます。

堅苦しいことを言っているようですが、
「勉強を頑張る!」
「友達といっぱい遊ぶ!」
言いたいことはこれだけです。

いつもの悪い癖ですね…笑

それでは、今日はここまで。
また気が向いたら記事やエッセイを書きますので、
2024年も稚拙ではありますが、どうかお付き合い頂ければと思います。
それでは改めまして、本年もよろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,948件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?