見出し画像

DX関連業界のみなさま、お元気ですか?

※今回は自戒ネタです。これを忘れないようにしたいという思いです。

緊急事態宣言も終了し少しずつ経済も戻りつつありますが、まだまだ第2波第3波に備えながら乗り越えないといけません。まさにDXを推進し変革を恐れずに乗り越えて行くべきですね。

さて、そんな関連業界の皆さんに質問です。

自宅にてリモートワーク環境を整えた方って多いでしょうか。
机、椅子、モニター、照明、回線、仕事部屋等々、自宅でリモートワーク環境を整えるのって難しいです。実際に見に行けないので、どんなものを買えば良いかわからないし、部屋もそんなに広くないし。使いなれた環境を変えるのって大変ですよね。

ところで皆さんのオフィス解約は進みましたでしょうか。出社しなくてもよいなら全解約はしなくともフロア解約ぐらいはできそうですよね。オフィスにあるご自身の机は整理され、完全フリーアドレスになりましたか。でもひな壇の部長席ってなくなると何か寂しいですね。

固定電話は携帯になりましたか。名刺はsansanやeightに登録し、ハンコは電子署名に、ご自身のプロフィールは英語でLinkedInにUpdateされましたか。まさか領収書を台紙に張って提出するために出社したりしてませんよね。。。

お客さまもリアルの面談に躊躇しますよね。対面で提案していた営業部門はWeb会議ツールを使いこなし、MASFAの使い方を覚え、キャンペーンを設計し、顧客とのコミュニケーションを向上させてますか。

インサイドセールスも増やさないと行けませんね。初回から3密で訪問よりもF2Fが必要な局面だけでいいですよね。1日のコール数、接続数、会話ログなどを全てレポートして数値化しないといけませんね。

そういえばデータ回りとかWebとかも。

SFAに大量に放置されている「重複なのかゴミなのかも判別できない」商談や取引先のデータクレンジングはされましたか?いくらMAを使いこなしても、ターゲットかどうかわからないリストにアタックしても効果がでません。勿論自由につけていた商談名はルール化されますし、そこに依存している(命名によるフラグなどの)カスタムプロセスは変えないと行けませんね。

ああそうだ!ECを担当する部署に増員はされましたか?コンバージョン向上のためにはテストコンテンツディレクションに人が幾らでも必要なんです。うーん、新しい人を雇うよりいまの皆さんに勉強してもらわないといけないのですけどね。

ならばWeb解析も覚えてレポート出せるぐらいにならないと行けませんね。やり方はググって勉強しましょう。書いてありますよ。これがわからないとパーソナライゼーションも出来ませんからね。JSをゴリゴリ書けとまでは言いませんが、タグ発火ピギーバックの仕組みぐらいは知らないといけませんね。

できればRTBを理解してCDP/DMP構築までもっていきたいですね。個人情報保護法の改正も成立したのでCookie周りのリーガルクリアランスも考えないといけないし、アドベリも知らないと無駄打ち増えますからね。PMPと他のADネットワークもうまくバランスしないといけませんね。

そうそう。イヤホンだと耳が痛いという前にヘッドセットを買ってみるのはいかがですか。マウスやキーボードも新調した方がいいですよ。それだけでも生産性があがりますので。

ツールとか開発手法とかではなく、こんなめんどくさい話をまとめるのがお客さまのDX

すこし意地悪な書き方になりました。ごめんなさい。ここで書かれていることに対して「出来ない理由」もいっぱいあると思うし、「上から目線」だし、「リソースも足りない」し「社内の同意も得られない」こともあると思います。

でもそうした「現状維持バイアス」とうまく戦い、組織の適応を支援するのがDXの本質だし、その最前線にいるのがキーパーソンであるお客さまなんだろうな、と思います。

単なるツール導入だけではなく、こうした適応支援をしたいという自戒を込めて。。。