見出し画像

【中】『明るい部屋』に見る「283プロ女子寮」

※追記(2020年12月20日)
本日、「下」編まで無事投稿することができました。
以下、全編通した目次です。


〈上〉https://note.com/komakomack/n/n29d12191a1b6
【第一章】既出の情報をまとめよう
【第二章】『明るい部屋』からの新情報をまとめよう
〈中〉https://note.com/komakomack/n/n89a8862f4ff2
【第三章】寮内部の画像から推し量ろう
【第四章】言及されていない空間を考えよう
【第五章】おおよその部屋の配置を考えよう
〈下〉https://note.com/komakomack/n/n6cb04d7e3fd9
【第六章】思い直しと反省をしよう
【第七章】これが「283プロ女子寮」の全容だ!!
【第八章】模型を作ろう
【第九章】試行錯誤のあとを残しておこう
【おまけ】アイドルの個室を考えよう


こんにちは、松尾です。

前回の記事、多くの方に見ていただいたようで筆者冥利に尽きます。
読んでくださった方々、本当にありがとうございます!

前回に引き続き、シャニマスイベント『明るい部屋』で新情報が多数公開された「283プロダクション女子寮」について考察を深め、間取りを考えていきたいと思います。

なお、第二章にて書きました通り、本記事においては
・「奥の部屋」が1階にある場合
・「奥の部屋」が2階にある場合
のそれぞれを考察してまいります。ご了承ください。

今回は
【第三章】寮内部の画像から推し量ろう
【第四章】言及されていない空間を考えよう
【第五章】おおよその部屋の配置を考えよう
の3つの章を「中」編としてお送りします。

いよいよ間取り図を描いて、より深く寮の間取りを考えていきますよ〜(はづきさん)

それでは、早速始めていきましょう!



【第三章】寮内部の画像から推し量ろう

これまでに登場した、食堂、恋鐘・凛世・千雪の個室、外観、廊下の画像や、各カードのイラスト・コミュなどから、その構造を部分的に見ることができる女子寮。
この章では、これらイラストなどからわかることを整理し、その情報を間取り図に落とし込んでみたいと思います。

①食堂

画像1

コミュに頻繁に登場する食堂から見ていきましょう。
食堂の画像からわかることは以下の通りです。

角部屋である
部屋の2面に窓ガラスがあることが確認できます。このことから、この部屋が建物の角にある部屋だということがわかります。

隣に部屋がある
イラスト左端に引き戸があるのが確認できるので、食堂の隣には何かしら部屋があると判断できます。隣にある部屋がどのような部屋なのかはこれだけではわかりませんが、コミュを引用して推察していきます。 
『サマー・ミーツ・ワンダーランド』オープニングより、食堂にいる夏葉から、恋鐘と千雪が料理をしているキッチンを確認できない描写があることから、寮における食堂とキッチンは壁を隔てた別部屋として考えるのが自然です。
今回この扉をキッチンへの扉と考え、このキッチンに食器棚や料理をストックしておく大きな冷蔵庫やテーブルがある、と仮定して考察を進めます。

・食堂またはキッチンへ入るための扉はドアノブ付き片開きドア
非常に細かい描写で恐縮ですが……。
同じく『サマー・ミーツ・ワンダーランド』オープニングより、凛世が夏葉のいる食堂に入る際に「ガチャ」というSEが入っています。
また、GW05のスペシャルオーディオドラマにて、千雪がキッチンに入る際に同様のSEが使われています。
このことから、廊下から食堂・キッチンのどちらか、または両方へ入るための扉は、ドアノブ付きの片開きのドアになっているということがわかります。

部屋のサイズは約16畳ほど?
一般的な引き違いの窓ガラスの幅は、約1600mmです。このことから、横幅3640mm(=畳の縦2枚分)、奥行(最低でも)7280mm(=畳の縦4枚分)であることが考えられます。よって、食堂の部屋サイズはおよそ16畳ほどと考えていきます。

・食堂のガラス戸は東または南を向いている
またまた、『サマー・ミーツ・ワンダーランド』オープニングに登場した朝の食堂のイラストから、向かって右側の窓から朝日が差し込んでいることが確認できます。
朝日は真東からでなくても差し込んできますが、イラストのように、窓が2面あるにもかかわらず1面分しかカーテンを開けていないことから、カーテンを開けている窓が、採光を十分に取れる東か南を向いていると考えられます。本章の時点では面している方角を特定せず、東か南に面している、としておき、こののちの考察にて徐々に特定していきたいと思います。

画像3

※『サマー・ミーツ・ワンダーランド』オープニングより。夏葉の背後の光と、発言にご注目。ていうかここの夏葉かわいすぎません?朝弱いのを隠そうとしないのも夏葉らしいですね。

閑話休題

以上の情報を盛り込むと、寮の食堂の間取りはこのようになります。

画像2

※「せっけい倶楽部」にて作成

方位、キッチンの広さなど、未だ不明瞭な点もありますが、とりあえずこちらが食堂およびキッチンの間取り図、ということにしましょう。


②アイドルたちの個室

画像4

画像5

画像6

※上から恋鐘、凛世、千雪の部屋

現在筆者の手元にある3人のアイドルの個室からわかることをまとめます。

・部屋の構造は3室共通で8畳以上
エアコンや照明の位置、エアコンから逆算してわかる部屋のサイズから見て、これらの部屋の構造は全て同じだと推察できます。
また、凛世の部屋の畳から、部屋の幅は3640mm(=畳の縦2枚分)であることも判明しました。
奥行きに関してははっきりとした情報がないので何とも言えませんが、凛世の部屋の畳の組み方から部屋の大きさは8畳以上であることがわかります。このことと部屋の幅を加味すると、部屋の奥行きは3640mm以上であると推察できます。

・個室にキッチンはあるのか?
個室を考える上でもっとも不確定な情報がこちら。
『【ドゥワッチャラブ!】桑山千雪』のコミュ「卒業」にて、千雪の個室を背景に、千雪が甜花に「野菜を刻んでいる音が寂しかったり」と語っています。このことから、部屋にはキッチンがある可能性が出てきました。
『【闇鍋上等】田中摩美々』でも恋鐘の個室で闇鍋してたし、おそらく個室にもちいちゃいキッチンがあるんだろうな〜と思っておりました……GW05が発売されるまでは。
なんと、GW05のスペシャルオーディオドラマにおいて、新情報が飛び出してきました。
千雪が寮の共用キッチンで朝食を作り、一人で食べるという描写があったのです。
ということで、本記事ではアイドルの個室にキッチンはないものとして仮定し、アイドルの個室は8畳のワンルームタイプであるとして、考察を進めてまいります。
(また、同オーディオドラマから、必ずしも食堂のおばちゃんに3食作ってもらっているわけではないことも判明しましたね。一方で『【モーニング・グロウリー?】西城樹里』では、食堂のおばちゃんが作る朝食が登場していました。ここで「曜日によって食事の補助の回数が変わる」 or 「人によって食事がいらない日を申告している」という2つの説が出てきました。寮の間取り自体を考察する本記事では取り扱わないので、どなたか解明してください(他力本願寺)。)

画像7

※『【ドゥワッチャラブ!】桑山千雪』より

・(凛世の部屋のイラストにおいて)右手前にある箪笥のさらに手前に壁がある
『【凛世夕町物語】杜野凛世』のイラストにて判明しました。
樹里の背中側の壁に、壁と床を繋ぐ「巾木(はばき)」と呼ばれる木材があるのが確認できます。よって、窓ガラスの対面に壁が立っていることは確定し、先述の個室は8畳ワンルームタイプである、という仮説を補強するものとなりました。

画像8

※樹里の頭あたりに巾木が見られます

以上のことから、アイドルの個室を間取り図にするとこうなります。

画像16

凛世の部屋を元にしたので和室として制作しましたが、先述の通りアイドルの個室はほぼ同じ構造であることを考慮すると、寮組アイドルの個室の基本的な間取りは以上の図のものと共通していると考えられます。

千雪や恋鐘の部屋のイラストにはクローゼットがないので、服の収納はどうなってるんだ、という疑問もありますが(今自分で思った)、おそらくイラストの死角、つまりドアの反対側の角にクローゼットが置かれているのだと考えます。

また凛世の部屋に関して補足すると、ドアがある部分の1畳分は、ドアのスムーズな開閉のため、畳ではなくフローリングのままであると考えられます。

ちなみに、個室のリフォーム費用を考慮すると、最も費用がかかっているのは凛世だと思われます。畳、室内の飾り木、格子窓など、洋室→和室へのリフォーム費用は、洋室→洋室へのリフォームとは比にならないほど高額になります。
……相当こだわって作ったんだろうなあ……

閑話休題


③廊下

画像10

こちらはあまり語るところはありませんが、しっかりとまとめていきます。

・廊下に曲がり角がある
イラスト右端に廊下の曲がり角が描かれていることからの判断ですが、実は非常に重要な要素です。
建物の構造を考える上で、意味のない廊下はありません。つまり、この廊下の曲がり角の先に必ず部屋が存在しています。この前提のあるなしで、建物の間取りは大きく変わってきてしまうので、間取り図作成の上では重要ポイントとして拾っておきましょう。

・アイドル同士の部屋は隣り合っている
こちらも当然といえば当然の要素ですが、大切に考慮していきましょう。
アイドルの個室は、少なくとも2部屋以上は一つの廊下に連なっている、ということになります。

・個室へのドアは押し戸
イラストを見る限り、個室へのドアは廊下から部屋に押し込むタイプの押し戸であることがわかります。


④外観

画像12

続いては外観についてです。第二章の内容と被る点もございますが、ご了承ください。

・建物は向かって右側に長くなっている
このイラストでは、建物向かって右側が手前の建物で隠されてしまっています。そのため、実際の寮は玄関を中心に、向かって右側の方が長くなっているということが伺えます。

・玄関入って左側に何かしらのスペースがある
外観を見てわかる通り、玄関の左側が少しせり出してきていますね。
大抵、このようなスペースは独立した部屋として使うように設計します。したがって、このせり出したスペースは寮母室や管理人室のような性質を持った部屋、もしくは寮の受付のようなスペースではないか、と考えることができます。

・玄関入ってすぐの場所に階段と扉がある
こちらは第二章でも触れましたが、夜の寮のイラストを見ると、玄関ドアの奥にうっすらと扉と階段を見つけることができます。

・建物の右側を中心に照明がついている
夜の寮のイラストを見ると、玄関入って左の部屋(=寮母室?)、そして建物の右側の照明がついていることがわかります。
この場所が、アイドルをはじめ寮にいる人たちが、夜でも使うような場所であると考えることができますね。

・左端に「奥の部屋」らしき窓がある
「奥の部屋」の特徴でもある半円状の窓が、イラスト左端に描かれています。
ここがあの「奥の部屋」なのでしょうか……?実は反論の余地があるので、この部分については後述します。

以上のことをまとめると、玄関周辺は以下のような間取りになります。

画像19

先程の間取り図作成で使用したソフト「せっけい倶楽部」では、斜めの壁を入力できないことが発覚しました。そのため、手描きの間取り図で失礼します。

ちなみに耐震などの理由で、廊下は基本的に1階と2階で重なるように設計するのがセオリーです。
そのため2階の階段から建物右側に伸びる廊下は、1階の廊下と重なる位置、つまり建物正面から見て手前の道路に面していることになります。


⑤「奥の部屋」

画像11

いよいよ来ました。本記事の最大の謎である「奥の部屋」について、イラストから探っていきましょう。

・角部屋である
この部屋を謎たらしめる最大因子です。
コミュ初見時は全く気づかなかったのですが、イラスト左端の本棚の奥から月明かりが漏れています。つまり窓があるということになるので、この部屋は奥側、左側を窓側とする角部屋なのです。
先程の外観のイラストの情報と総合すると、窓の位置が矛盾することがお分かりでしょうか。
外観イラスト左端の、半円状の窓がある部屋を「奥の部屋」と仮定する場合、隣にあるはずの部屋が月明かりを発していることになるのです。これでは流石におかしいですね。
「奥の部屋」が1階にある説を採用するにしても、また別の候補地を探さなければならなくなりました。

・部屋の大きさは12畳以上?
他の部屋と異なり、左側の窓の方が少し大きくなっていることがわかります。右側の窓をこれまでの部屋と同様に1600mmとすると、左側の窓は2400mmほどであると考えられます。これらを総合すると、部屋の幅は約4550mm(=畳の縦2.5枚分)であると推察できます。
一方奥行きは全くのノーヒント。仕方がないので、仮定としておいておきます。一般的なリビングや住宅の洋間は、広さを10〜12畳ほどで作ることが多いです。これをこの部屋にも適用します。部屋の大きさを10畳と仮定し、奥行きは3640mm(=畳の縦2枚分)と仮定します。あくまで仮定なので、全体の間取りを決めていく際に矛盾が生じた場合、部屋のサイズは変化します。

・本棚はどこへ?
間取りとはあまり関係ありませんが、念のため記述しておきます。
大量の本が縛られて床に散乱している様子がイラストから伺えますが、これらの本を収納していた本棚は、一体どこへ行ってしまったのでしょう?
遺品整理として売ったか、他の家屋へ移された?そうであるならば、本も一緒に処分してしまうでしょう。
本棚だけがこの部屋から消えている理由はいったい何なのか。
どなたかが解明してくださる日を楽しみにしています(他力本願寺)。

・窓から見える植え込みの中に低木のようなものがある
「奥の部屋」1階説の補強です。
『【日を食んで、夜を啜って】杜野凛世』のイラストを参照すると、半円状の窓から見える植え込みの中に、低木が混ざっているのが確認できます。
これをそのまま信用するのであれば、「奥の部屋」は1階にあることが確定してしまいます。
しかし同イラストをさらによく見ると、先程指摘した本棚奥の窓が確認できません。ここでも矛盾が生じてしまっているのです。果たしてどちらが真実なのでしょうか…?

今回はイラストを疑ってかかることにしてみます。つまり、低木に見える植え込みは、背の高い木の葉っぱ部分かもしれない、という見方をして、2階説の可能性を残します。
都合がいい?だってこの方がいっぱい考察できるから……

画像14

※『【日を食んで、夜を啜って】杜野凛世』。奥に見えるのは低木か高木か……。

以上のことから、「奥の部屋」は以下の図のようになっていると考えます。

画像15

以上で、既にシャニマス内で登場した部屋、外観の考察および間取りの仮決めが終了しました。長かったですね……。


【第四章】言及されていない空間を考えよう

ここでは、コミュ内やイラストでは明言されていない寮の空間について考えてみます。

①洗面所
こちらは『【モーニング・グロウリー?】西城樹里』より。
このカードのイラストにご注目。樹里は歯磨きを、凛世は洗顔を、それぞれ同じ場所で行っているのです。この描写により、洗面所が共用であることが推察できます。
また、GW05のスペシャルオーディオドラマにて、歯磨き・洗顔を済ませた千雪が食堂へ移動する場面で、ドアの開閉が1回しか行われていないことが分かりました。このことから、洗面所が個室の外の共用部にあることが確定しました。

画像16

※『【モーニング・グロウリー?】西城樹里』より。このちょこ先輩可愛すぎないですか????????????????????????????????????

閑話休題

②大浴場とお手洗い
こちらは決定的な描写を見つけることができませんでした。
そのため、住宅のリフォームの知識から導き出したいと思います。
先述の洗面所もそうですが、風呂やトイレなどの水回りをそれぞれの個室に導入するためのリフォームは、べらぼうに金が掛かります。果たして283プロにそれほどのお金があるのか……。また実際に存在する女子寮でも、共用の大浴場しかない寮は存在するらしい(筆者の家族情報)ので、本記事では個室に風呂・トイレはない=共用部分にあるものとしてみていきます。


第四章は以上です。
え?章の長さが統一できてない?

その通りだよ(ごめんなさい)。

第五章からはついに、これらの間取りを使用して、283プロ女子寮全体の間取りを考察していきましょう。



【第五章】おおよその部屋の配置を考えよう

ついに来ました。お待たせいたしました。

第四章まではシャニマス内で出た情報をまとめ、そこから各部屋の間取りを考えてきました。
その過程で、窓の位置や日のさし方で、この部屋は角部屋、この部屋は道路に面する……と段々と場所を特定するための情報を整理することができましたね。

ここからは、これまでの情報をもとに、寮全体の間取り、部屋の配置を消去法で考えていきたいと思います。

また、本章では
・「奥の部屋」が1階にある説
・「奥の部屋」が2階にある説
に共通して考えられる条件を考察していきます。
つまり「奥の部屋」とその周辺の間取りは、本章では扱わず、第六章、第七章で深く考察していきます。

まずは角部屋が確定している食堂の位置と、そこから分かる周辺の部屋の分布を考えていきましょう。


①食堂
外観イラストから、建物正面から見て左手前の角には半円状の窓があり、この窓形状は食堂の引き違い窓とは一致しないことが分かります。
このことから、食堂は建物正面から見て、右奥・右手前・左奥のいずれかの角部屋にある、ということが言えます。
このうち、食堂は1階にあり、かつ玄関に近い、という情報を加味してもっとも適切な食堂の位置は、左奥。この場所は、第三章で述べた寮母室とみられる部屋にも近いので、寮母(食堂のおばちゃん)にとっても非常に仕事がしやすい間取りになります。
よって本記事では食堂は寮の左奥にある、として仮定し、間取りを作っていきます。

画像19

画像20


②共用洗面所・大浴場・お手洗い
食堂の場所を仮定したので、その他の水回りの場所も仮定することができます。というのも、キッチンや風呂などの住宅の水回りは、一箇所に固めるのが設計のセオリーなのです。そのため、この寮の水回りは左奥に配置した食堂・キッチンの近くにある、ということが言えます。
さて、ここで思い出したいのは、この寮がアイドル達のための住居であるということ。

アイドル達のこと、守りたいですよね?

ということで、防犯的な観点から、洗面所・大浴場・お手洗いは2階に固めます。さらに先ほど述べたキッチンを含めた水回りを一箇所に固めるという前提も加味し、これら水回りは2階の左奥にあると仮定したいと思います。

また、水回りの位置関係から、建物の大体の方位が分かります。
日本では、住宅の向きを風水で決める、という風習があります。その中に、水回りは家の鬼門(北東、または南西)に位置させないようにする、というものがあります(未だに住宅業界ではこの価値観を重視している方が多いです)。
水回りは悪いものを呼び寄せる場所と風水では言われており、それを不吉な方位である鬼門と結びつけることを避けたのです。
筆者の経験としても、実際の建築物において築年数が長ければ長いほど、このように風水に則って設計をされた建物が多い、と感じたことがあります。283プロ女子寮が建てられたのは、第二章で示した通り昭和の年代。この方位を守って設計、建築したと考えるのが妥当だと考えます。
よって、この建物の水回りが集中する左奥、ここは北東および南西側を向かないように、間取りを考えていきます。

画像17

※ここまでの情報をまとめました。「せっけい倶楽部」では都合が悪かったので、ここでも手描きを使用します。


③アイドル達の個室はどこにあるか?
凛世の部屋の件で述べた通り、アイドルの個室は道路に面しています。この情報をそのまま受け入れると、アイドル達の個室は、道路に面している建物正面に窓側を向けて連なっている、と考えてしまいます。
しかし、第三章でまとめた通り、1階2階ともに建物正面には廊下があることが分かっています。そう、現在までの情報では矛盾してしまうのです。

そこで、新たに仮説を立てます。
283プロ女子寮は、建物の正面と背後を道路に挟まれている、という仮説です。つまり、こういうことです。

画像20

スーパー雑な図ですが、これなら凛世が窓からPを見つけられること、そして廊下の位置の説明がつきます。

今後はこれを前提に、間取りの考察を続けていきます。

本章で判明、または仮定したことは以下の通りです。

・建物正面から見て、1階の左奥に食堂・キッチン、2階の左奥に大浴場・お手洗い・洗面所がある。左奥は北東・南西を向いていない。

・283プロ女子寮は、敷地の正面、背後を道路に挟まれており、アイドル達の個室は背後の道路側に面している。



「中」編の締めとして

8600字にも及ぶ「中」編はここまでとなります。
非常に読みにくい文章であったと思いますが、ここまでお読みいただきありがとうございました。

今回、各部屋の大体の間取りや、消去法による全体の間取りを仮定していくことで、寮の全容を掴むまであと一歩のところにまで到達することができました。

いやー、今回は特に新情報の把握との戦いでした……。
公式さ、続々新情報出すの……反則。


次回、「下」編ではついに
・「奥の部屋」が1階にある場合
・「奥の部屋」が2階にある場合
のそれぞれの間取りを決定し、283プロ女子寮の全容を明らかにします。
12月21日(月)までの投稿を目指して、執筆を続けてまいります。


みんなのちからで、完璧な283プロ女子寮を作り上げよう!!!!


改めて、ここまでお読みいただき、本当にありがとうございました。
また次回、よろしくお願いいたします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?