見出し画像

FamilyMart「宇治抹茶づくし」選んで、味わうこだわり16選シリーズ食べてみた


2021年5月、FamilyMartで「宇治抹茶づくし」シリーズが発売!

茶摘みのシーズンが到来し、抹茶シリーズでコンビニスイーツが賑わっています。

中でも、ファミリーマートでは、焼き菓子、和菓子、洋菓子、チョコレート、クッキー、アイスクリームにドリンクまで、全16種の抹茶商品が販売されています。


どれも、本格的なお抹茶の風味を堪能できそう~。


さっそく、2点チョイスして実食してみした(^^)

抹茶のバウムクーヘン

画像1

2021年5月18日に発売された抹茶のバウムクーヘン

茶匠 森田治秀監修、京都府産宇治抹茶「芳彩-ほうさい-」熟成抹茶 石臼挽き抹茶使用。そして、パッケージの濃厚な抹茶カラーからも、高級感が伝わってきます。

ふんわり抹茶が香りとても心地よく、一口ほおばり余韻に浸ってしまいました。甘さも程よくとてもバランスのいいバウムクーヘンです。

封を切ってがぶりといくのも良いですが、お茶の時間に器にだし、竹製のフォークでじっくり味わいたい一品です。

画像2

価格:198円
栄養成分:
熱   量 219㌍
たんぱく質  3.8g
脂   質 12.5g
炭 水 化 物 23.1g(糖質 22.5g、食物繊維 0.6g)
職円相当量0.2g
製造元:アヤベ洋菓子

『茶匠 森田治秀監修』全国茶審査技術競技大会歴代最多三度優勝とのタイトル通り、お茶の世界では凄いお方です。

京都の宇治抹茶専門店もりた園の代表で、天性の味覚と臭覚で茶葉の選定をされています。ひとくくりに“宇治抹茶”といっても、宇治のどの地域のものか、また同じ農家さんのものでも、そして同じ木から収穫された茶葉でもそれぞれに個性があり、それを選定する作業がとても大切なのだそうです。

その森田治秀代表が監修した抹茶のバウムクーヘンは間違いありません!!

美味しい☆☆☆☆☆です!!!


宇治抹茶の生チョコタルト

画像3

2021年5月18日に発売された宇治抹茶の生チョコタルト

宇治抹茶の一番茶のみを使用した上林春松本店監修。金粉がちりばめられていてとても贅沢な気分になります♪

タルト生地はほろほろで、取り出すときに崩れてしまいそうなほど。ザックザックしたタルトとは違って、とても繊細です。

そして、抹茶のガトーショコラの部分は、北海道産の生クリームを使用した抹茶の生チョコレートです。

お味は、抹茶が濃厚!!贅沢に宇治抹茶が使用されています。舌にまとわりつく抹茶のガトーショコラは、渋めの日本茶や濃いめのコーヒーとマッチします。

画像4

価格:220円
栄養成分:
熱   量 259㌍
たんぱく質  3.5g
脂   質 17.7g
炭 水 化 物 21.6g(糖質 21.0g、食物繊維 0.6g)
職円相当量0.06g
製造元:ロピア

宇治抹茶の生チョコタルト監修の上林春松本店は、創業450年を誇る京都の宇治にお店を構える老舗です。現在まで14代にも渡って受け継がれてきた歴史があります。

直営店の隣には宇治・上林記念館があり、歴史資料が公開されています。ここでは、幕府や大名に茶を運んだ呂宋(るそん)壺や豊臣秀吉の訴状などを見ることができます。


この記事が参加している募集

#至福のスイーツ

16,255件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?