見出し画像

【2024.5.21(火)】今日はどんな日?&季語「花神(かしん)」&花「バラ」

『今日はどんな日?』に興味を持ってくださり、ありがとうございます。

俳句の珍しい季語をピックアップして、あれこれつっこんでみます。

旬な花をピックアップして、観賞します。

現代版タロットと称される「サイカード」を用いた、今日の運勢をお伝えします。


■今日の季語

花神かしん【夏】

難解季語辞典』東京堂出版 P52から

牡丹ぼたんのこと。
※見出し画像はCanvaで作成。

『難解季語辞典』は以下のとおり。

花神かしん【夏】
牡丹の異名(→花の王はなのおう)。
「◎和において牡丹を賞すること、既に旧し。万葉には、山橘と読り。其の余は皆深見草と詠ず。其の外異名多し。此の者、和俗の賞する所万花の第一とし、都鄙往々に生ず。その上、近世実生と云ふ事侍りて、珍花年毎に出だす。是れ、異人録など云ふ書に、宋の単父、種芸の術ありて、牡丹の種を変易へんえきして色様同じからず。呼びて花神、花師といへる類の道より始まるならし。」(滑)

花の王はなのおう【夏】
牡丹の異名。うまのあしがた科の落葉灌木。中国原産、観賞用に栽培。高さ六〇センチ〜一メートル五〇センチ程にもなる。葉は通常二回羽状複葉にして、淡緑色を呈し、小葉は二三裂片して欠刻する。五月頭枝梢上に大形の美花を開く。紅・白・紅紫色・八重・一重など種類が多い。 〜略~
「◎牡丹を以つて花の王と云ふなり。」(滑)

「花神」とか「花の王」とか、えらく高飛車なことですね〜

そこで一句、

風呂敷の主張する赤花神かしん

■今日の花

バラ

今日の季語にちなんで、牡丹を撮ろうと近所を散策!
ない…
そこで、バラです。

マイ・ベビベビ・バラバラ♪

■今日の運勢

●ラッキーナンバー

●今日の傾向とご助言
今日は、あなたにとって重大な決心を迫られるかもしれません。
そこで的確な判断をすれば、とても素晴らしい結果に繋がりますよ。

それでは今日も頑張ってまいりましょう、応援していますよ。
そして明日もまた、よろしくお願いします(^^)/
KOMA

■リンク

個人鑑定受付リンク(Googleフォーム)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdyYRpTUMqYk1r5y2V1sEwqflktLIe7cEJI1Ooq46tzHOrs0A/viewform?usp=sf_link

#占い #今日の占い #運勢 #今日の運勢 #今日はどんな日 #季語 #今日の季語 #花神 #花の王 #今日の花 #バラ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?