(教えて!)企業目線+データ分析で「次期Mリーガー候補は誰か?」を考察(候補選手選定)

Mリーグレギュラーシーズンが終了。
ドリブンズがまさかの2シーズン連続でのレギュラーシーズン敗退。

パイレーツファンとしては、「入れ替え再び・・・」というなんとも悲しい気持ちでいっぱいです。
他方、新しい選手がMリーグの起爆剤になることを期待する気持ちもあり、なんとも複雑ではあります。

最終的に入れ替えが何人になるかは、ファイナルシーズン後になろうかと思います。
が、その際には去年同様、企業目線&データ分析で新加入選手を考察してみようと思っています。

去年のはこんな感じ。


今からデータの仕込みを始めるのですが、今のところ、候補選手として以下をリストアップしています。
Twitterのデータを用いて考察するので、選考基準は、
① 直近のタイトルホルダー、かつ、
② Twitterフォロワー数が2,000人を超えていること。

と去年同様のものを用いる予定です。

更には、去年の分析で強さを見せた選手については、追加で幾人かリストアップしています。

もし読者がたくさんいれば・・・ですが、皆様にお伺いしたいのは、「この他に候補者はいるか」です。
もし、この選手も、というのがあれば、是非是非コメント等々で教えていただければ幸いです。

<日本プロ麻雀連盟主催大会>
HIRO柴田(鳳凰位)

魚谷侑未(十段位)
石井良樹(王位)
奈良圭純(マスターズ)
白銀紗希(女流桜花)
りんのなお(プロクイーン)

<最高位戦日本プロ麻雀協会主催大会>
竹内元太(最高位)
下出和洋(最高位戦classic)
西嶋千春(女流最高位)
中月裕子(女流名人)

<日本プロ麻雀協会主催大会>
浅井たかき(雀王)
安藤良樹(雀竜位)
水崎ともみ(女流雀王)
飯田雅貴(日本オープン)

<麻将連合主催大会>
忍田幸夫(将王)

岡田桂(将妃)
大塚翼(BIG1カップ)

<RMU主催大会>
猶原和人(令昭位)

千本松紘子(ティアラ)
浅井裕介(RMUクラウン)

<その他大会+去年の分析で強さを見せた人たち>
菅原千瑛(RTDガールズトーナメント2021)
田なべもえ(プリンセスオブザイヤー2022)
醍醐大(元最高位)
矢島亨(元雀王)
逢川恵夢(前女流雀王)
小宮悠(前女流名人)
茨城啓太(天鳳位)

3/27追記】
仲田加南(女流日本シリーズ)





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?