見出し画像

悩み

 こんにちは。平日昼間の駒春です。

 早速ですが、私は今悩んでいることがあります。それは「今の職場を離れるか、このまま居続けるか」という問題です。結構重大・重要かつ急を要するような問題です。

 もう少し詳しく説明すると私は今、三年ほど出向で元の会社とは別の会社に籍を置いている状態なのですが、その出向期間ももう少しで終わるという事で、予定通り出向終了して元の会社に戻るか、このまま今の職場に「移籍」という形で残るかの二択を迫られていて、悩んでいるといった状況です。


 最初でこそ「移籍は無い。元の会社に戻ってやり直す」という考えでした。
 というのも実はこの1年ほど、ゼロではないにしろほとんど全くと言っていい程仕事をしておらず(こんなド平日の昼間にnote記事を書いたりTwitterをしたりしている辺りからも察してもらえるかと思うが)、しかもそれを強く咎められるような環境でもないので、少なくともこのままの環境で居続けるのは自分にとっても会社にとっても良くないよなとは思っていて。

 といった話などを出向元との面談で話したのですが、「じゃあ戻ってきて何の仕事をするか(したいか)?」と問われ、でもそんなものは(究極、仕事なんて何もしたくないので)何も持ち合わせていなくて。
 でもそれだと当然話が進まないので今の職場の事を振り返ってみた時に、例えば「職場内でパソコンの使い方や不具合について質問・相談され、それに対して(時には対処法などを調べ、)上手く対処でき、ありがとうと言ってもらえた時に達成感みたいなものを感じるなあ」と。
 今みたいに機械を相手にするような仕事でなく、そういうもっと対人的な仕事の方が向いてるのかな?と(少なくともその面談中には)思い至り、じゃあ戻ってくるならこの辺りの部署かな?なんて話をしていたんです。


 それでおおかた方向性は決まったかな?と思いきや、その面談の中で「仕事自体はアレだけど人間関係に然程不満は無い。いつも良くしてもらっている」と話した事が大きめに拾われて。
 この出向期間、仕事で成せた事は少ないかもしれないが、そうした人間関係を構築できた事が一つの成果なのではないか?と。

 先述の通り今の業務をそのまま続けるのはもう無しだとは思うものの、ある程度良好に?構築できた人間関係は維持しつつ、例えば移籍しつつ別の部署・別の業務をするのは有りなのかも?と。いや何れにしても「具体的に何をするか」が次に来るとは思うのですが。


 まあそんなこんなで実は悩みに悩みまくってます。実は回答期限から一週間ちょっとオーバーしてるので焦りもあります。
 もういっそ仕事自体辞めてしまおうかとすら思ったりもしますがそれはまあ、もうちょっと後の話としても良いかなとか…

 という感じで雑に書き殴ってみました。
 自分の考えや気持ちを整理したかったという側面が大きかったものの、まだイマイチ答えは出てこなさそうだな…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?