ダンスの振り覚えが少しだけ早くなった話

以前も習い事について少し書いたのですが、私は30歳手前でダンスを始めた。

物心ついた時から踊っている人や昔バレエ習っていたような人はあまりピンとこないかもしれないが、振りを覚えることは本当に難しい。

見た感覚でなんとなく覚えられる人は、比較的振り覚えに悩まないそうなのだが、
私は全くの感覚派ではなく、ひとつひとつを理解しないと前に進めないタイプ。

週1回レッスンを受けて早5年目。
最近やっと少し覚えられるようになってきた実感があるので、これまでの経緯を記録しておこうと思う。

まだまだ下手な私がダンスについて語るのか、とも思ったが、上達に時間がかかった私だからこそ書けることもある。

かなりの長文になってしまったので、私が覚えられるようになった話だけを読みたい方は、オンラインレッスンを受けた話あたりから読んで頂ければと思う。

右も左もわからない期

ダンス初めての私は、まずはビギナークラスから入った。
1回で進む振りは多くて4×8。

それでも最初はわけがわからないし、当然1回のレッスンの中では覚えきれない。

しばらくは本当に振りが始まる前のストレッチと筋トレの時間を楽しむために通っていた。

翌週までになんとか振りを覚える期
通い始めてしばらくすると、多少は踊れる部分も出てきた。

でもやっぱり振りが1回のレッスンで覚えられるわけではなく、この時期は、新しい曲で踊る最初の週は、楽しく踊ることは諦めて次回までに覚えようというスタンスだった。

暇ができた時にレッスン中に撮った先生の動画をスロー再生しながら手の位置、足の位置、順番を再確認してゆっくり踊ってみる。
だいたい同じ曲を4週間くらいかけて進んでいくので、最後の週までくると結構楽しく踊れるようになる、という感じだった。

少し動けるようになってきたのでひとつ上のクラスへ

ダンスを始めて2年が経ち、ビギナークラスからひとつ上の初級クラスのレッスンに出るようになった。

1回で進む範囲が少し増えたこともあり、やはり必死。
1回では覚えられなくて、翌週までに覚えて次のレッスンでは踊れるようになるみたいな日が続いた。
でも上のクラスの振りで踊れるようになるのは楽しかったな。

スクール変更、今の先生に師事し始める

ダンスを始めてちょうど3年経った頃にスクールを変更した。

先生変わったら同じジャンルでも振りの感じが違っていて、今の先生の方が振りが細かいし1回のレッスンでたくさん(6×8〜8×8)進むから、昔に戻ったみたいで、最初は結構諦めてた。

でもスクール変えたのが、発表会出てみたい!という理由だったから、引き続き家で覚えるスタイルで練習を続けた。

ただ、今の先生は振りが速いかつキレが良すぎてスロー再生してもわからない。
これも私が苦労した要因のひとつとなったが、何回かレッスン受けるうちに、以前みたいに楽しく踊れるようになった。

この時は自分では結構踊れていると思っていた。

発表会の練習を始めて気付かされたこと

今の先生のレッスンに通い始めて数ヶ月して発表会に出ることに決めた。

リハが始まる。
普段とは比べものにならないスピードで振り写しされる。
先生が踊った動画も送られてくるので、次回リハまでに一生懸命覚える。

覚えたと思って次のリハに臨むのだが、ここで初めて気付かされたのが、自分が全然きちんと踊れていないということ。

全然はっきり踊れてないとか、首回す振りが全然回ってない(歌舞伎みたいになってる)とか、手の角度が違うとか、それまでそういう観点がなかった。
発表会は必死だったけど、とても勉強になった。

オンラインレッスンを受けた

発表会の後は以前と同じように、週1回通常レッスンに通う。
振りは相変わらず1回のレッスンでは覚えられないけど、たまに「これ前も踊ったなぁ」という、知ってるパーツが出てくることが増えたなという感触はあった。

そして今年の4月。コロナウィルス感染防止のため、レッスンがすべて休みになった。

コロナでスタジオのレッスンはできないので、同じ先生のオンラインレッスンを受けてみた。

なぜかいつものレッスンより覚えられる気がした。
難易度の問題かなとも思ったけど、そういうわけでもなさそう。

インスタライブで反転されていて、先生と同じ向きで踊れば良いから?
確かにこれまで鏡よりも、人の後ろ姿を見て踊ることが多かった気がする。

集中力の問題?

他の生徒で先生が見えないことがないから?

わからなかったところもう一度再生できるから?

全部が理由な気もするが、とにかくいつもより覚えるのが速くなった気がした。

最近やっぱり覚えるの早くなったと感じる

コロナによる緊急事態宣言が終わり、通常レッスンに戻り、早2ヵ月。

オンラインレッスンで気づいた要因を意識する。

・人の後ろ姿ではなく、鏡の中の先生と自分を見る
・先生が見える位置に行く
・知ってるパーツを頼りに、まずは振りの全体をなんとなく覚える

それに加え、多少覚えられるようになったことで、以下ができるようになり、よりレッスンの中で振りを覚えやすくなった。

・最初に先生が曲で踊るタイミングから一緒に頭と身体を動かす
→カウントで教わった後に、曲をかけて先生が踊る。
以前はここで見ているだけのことが多かった。
でも最近はカウントで多少振りが覚えられているので、このタイミングから自分の頭を使って、少しでも曲と振りを紐づけるようにしている。
頭だけだと紐付きづらいので、少し身体も動かすと、より覚えやすい。

・わからなかったところは質問タイムに質問する
→先生がレッスン中に自分で振りを整理する時間と、質問タイムを設ける。
これまでは最初の方でつまづいてしまい自分の中で全然整理できないのと、整理ができないために自分がどこでつまづいているのかもわからず、なかなか質問できなかった。

・1回のレッスンの中で自分の中で振りを繰り返す回数が増えた
→これはうまい人が、先生が曲かけるまでの時間とか、レッスン中のちょっとした時間で何度も振りを繰り返していたので、実践したいとずっと思っていたこと。
でも以前は整理できずつまづくため、そこに気を取られることが多く、実践できなかった。
今は多少覚えられるようになったので、合間の時間に自分で振りを繰り返すことができる。

これらを意識することで、まずは頭では振りの内容が理解できるようになった。
今の先生のレッスン受け始めて1年で、知ってるパーツが増えたことはとても大きいと思う。

今はまだ頭で理解できた通りにそのまま身体が動くわけではないので、周りから見たら相変わらず覚えるの遅い人かもしれない。

でも覚えられるようになった実感はある。

大人になってから週1回とはいえ、ここまで来るのに4年半。長かった。

頭で理解できた通りにその場で身体を動かすことができるようになれば、もっとダンスが楽しくなりそう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?