見出し画像

狛コレ16【個性的な狛犬いっぱい!諏訪地方の狛犬編2】

令和四年(2022年)9月26日~10月3日
3638番から3682番、45社の狛犬コレクションです。

こんにちは!「狛コレ」執筆担当のもろこしです。
このnoteでは、えーごが全国各地の神社を巡って出会った個性豊かな「狛犬」たちをランキング形式でご紹介しています。

今回の狛コレも、長野県の諏訪地方からお送りいたします。
果たして、どんな出会いが待っているのでしょうか?


えーごの長野珍道中

湘南で友人との出会い


湘南で1年前の旅人と会ったえーご。
「相変わらずのパワー」と言っていました。
パワフルなえーごがパワー溢れると仰る方、いったいどんな方なんでしょう?

去年の写真
1年ぶりの再会

写真だけでもパワフルさが伝わってきて、とてもよいですね!


諏訪地方の狛犬。実は…

「諏訪地方は狛犬が少ない!」と嘆いていたえーご。
しかし、実はそうではなかったようで。

諏訪湖の北側の町の岡谷市にはたくさん狛犬がいたとのこと。
狛犬コレクションの体裁を保つことができそうで一安心ですね。


狛犬ランキング

さあ、今回もやってまいりました狛犬ランキング。
果たして、一体どんな狛犬たちに出会えるのでしょうか?


岡谷市の神社の特徴
→境内にたくさんの神社がまとめて祀られている神社が多いそうです。
典型的な神社としてはこの神社。

【4位】3677番 長野県岡谷市 東堀正八幡宮

えーごが代表格として挙げていたのが、この東堀正八幡宮。

たくさんの神社が祀られています!

20社ほど同じ神社に祀られています。
これはたまたま神社の一覧が記載した看板があっただけで、他の神社もたくさんの神社がまつられていることが多いそうです。

こちらの狛犬は、ずんぐりむっくりした身体が特徴的。
平たい顔立ちも面白いですね。

東堀正八幡宮の狛犬 吽形

阿形も全く同じ顔をしています。

東堀正八幡宮の狛犬 阿形

ちょっと告知
現在、えーごの参拝した神社&おすすめ場所を地図上で表すWEBサイトを構築中です。
https://eigo.travel/
でアクセスできるようになります。(今はまだ存在していないです)

.travelドメインなんてものが存在していたんですねー。
まさにえーごのために存在するようなドメインです。


今まで参拝した神社はTwitterに、出会った狛犬たちはInstagramに掲載しています!
このnoteが面白かったら、ぜひフォローしてください!

Twitter(狛コレ公式)

Twitter(えーご)

Instagram


【番外】自然み溢れる社殿。3662番 長野県岡谷市 稲荷神社

番外としてランクインしたのが、岡谷市の稲荷神社
なんと木をくりぬいて、木の中に神社を立てている神社です。

文字通り「木でできた」社殿
自然のありのままの姿が美しいですね

この地方は木の対する思い入れが多いのか、3667番の長野県岡谷市 津嶋神社にみられるように、木に屋根をかけるといったこともしている場所もあります。
"御柱"自体がご神体と考えるようでもあるので、そういったことに関連があるのかも。

津嶋神社も同じく、気をくり抜いて作った社殿があります

【5位】鳩胸が逞しい狛犬たち。3666番 長野県岡谷市 小口賀茂神社

5位にランクインしたのが岡谷市の小口賀茂神社(おぐちかもじんじゃ)
立派な建物が目立つ神社だったそう。

ここにいる狛犬は、立派な鳩胸が特徴的。
モリッとした胸元が逞しいですね。

小口賀茂神社の狛犬 阿形

吽形も逞しい胸元がカッコいい!

小口賀茂神社の狛犬 吽形

ちなみに小口賀茂神社では御柱祭が執り行われるらしく、大きな垂れ幕がかかっていました。
でも、肝心の御柱祭がどこでやるのかは分からなかったそう。
うーん、残念!

御柱祭、どこ…ここ?

【3位】イザナギ、イザナミを守る狛犬たち。3641番 長野県茅野市 相本社

3位の相本社(あいもとしゃ)は、日本国を作った神、イザナギとイザナミを祀る神社です。

日本の中でももっとも有名な神の2柱を祀る神社ですから、狛犬も雄々しく美しいです。
キリッとした険しい顔つき、花のような身体の装飾がカッコいいですね。
子供の狛犬も親と同じくキリリとした顔立ちをしています。

相本社の狛犬 吽形

口を開けた阿形は更にカッコいい!
神社という神聖な領域を守る存在として、バツグンの威圧感を誇っています。

相本社の狛犬 阿形

ザクザクと生えた木々が無骨ながら、神話時代の雰囲気を感じさせてくれて厳かな気持ちにさせられます。

無骨な木が特徴的な社殿

さて、第2位、そして栄えある第1位の発表ですが…
ここから先は有料です!
果たしてあなたのご存知の狛犬なのでしょうか?それとも…?


ここから先は

881字 / 10画像

¥ 298

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?