見出し画像

クッキー缶までの道のり①

蓋を開けると様々な形や色のクッキーが所狭しと詰められている。
キラキラしたグラニュー糖や滑らかでツヤっとしたアイシング。宝石みたいなジャムクッキーに雪のようなスノーボール。

見た目だけでもう美味しい。
なんて幸せの詰まった缶なのだろうか。


私のクッキー缶の食べ方はまずクッキーの味を一旦全て想像し、珈琲に合うのはどれ?紅茶に合うのはどれ?と考えながら飲み物を淹れ、毎日バランス良く少しずつ食べていく。
好きなように食べると必ず偏りがでてしまうので、最後にメレンゲだけとかにならないようにバランス良く食べるのだ(メレンゲも大好きです)。

クッキー缶、美味しく食べるだけではない。
とっても奥が深いのです。

そして2年程前からずっと作りたかったクッキー缶を今年こそは作る…!
という決意で今noteを書いてます。
1日に何種類も作るの大変なので中々重い腰が上がらずここまで引っ張ってしまった。

クッキーがぎゅうぎゅうに詰まっていた状態からだんだんスカスカになっていくのが堪らなく寂しいので、どうしても少しずつ食べてしまう。
そしてほぼ完治しているのである程度食べても問題無いとはいえ、小麦アレルギーの為節制していた時の癖で沢山食べるのに少し躊躇がある。

クッキー好きなだけ食べたい!

自分で作れば好きなだけ食べれるじゃん!
という訳でグルテンフリークッキー缶を作るために色々クッキーを作ってみようシリーズです!


記念すべき第1回目はメープルサンドクッキー。
メープルシロップが余っているので消費していくぅ!

まずはクッキーを作って、

焼き色が丁度良い感じについた

クリームを挟んで、

クリーム放置しすぎて固まった…この後少し温めて溶かしました。

出来上がり!

ころんとしてて可愛い!
積んでみたり。


クッキーは米油を使っているのでさくさくであっさりしていて、クリームはホワイトチョコとメープルシロップで甘くもったりしているのでとても合う!バランス良くて美味しい!
けどもう少しクッキー薄くても良いかなぁ。

六花亭のバターサンド大好きな私はレーズンを入れたくなった。絶対美味しいはずなので試してみたい!


久しぶりにクッキー作ったけど、見た目が可愛いと作るの楽しいね!
クッキー缶への道のりは長い!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?