見出し画像

束の間のかぼちゃマフィン

子が寝た隙に、久しぶりにお菓子を作りました。

まだまだ慣れない子育てに翻弄されていますが、やっぱり子供は可愛い。
寝顔は天使~~~~~!

出産後、約1ヶ月経ってようやくお菓子を作ろうと思える余裕が出てきました。世の中のお母さんは本当に凄い、尊敬しかない。

寝ている間に爆速で、いつ泣き出すか分からないというスリルを味わいながらいざスタート!


最近疲れ気味なので、かぼちゃをたっぷり使って栄養満点のマフィンを。
米粉とオイルを使って作るので、ふんわりの中にもほどよくもっちり感があり、ごろごろとしたかぼちゃで食べ応えがあり朝ごはんにもピッタリ!

今回はスピード勝負なので写真は無しです。

卵と砂糖を混ぜたら粉類(米粉、BP)を一気に投入、混ざったらオイルを入れて馴染ませるようにしっかり混ぜる。
混ざったらレンチンしたかぼちゃを潰して入れ、ざっくり混ぜる。


ここで子がギャン泣きしましたが、あと少しなので少し我慢していただく。オーブンに入れたら抱っこしてあげるからちょっと待ってね~。
と、声を掛けながら急いで仕上げる。


混ざったらオーブンにGO!

オーブンに入れたら即座に抱っこ。
焼き上がるまでに子をあやす。焼きたてを食べたいので必死であやす。


はい、出来上がり~!

画像1

必死の抱っこの甲斐あって、子が落ちついてくれたので早速焼きたてをいただきます。

ん~~~~、美味しい!
ごろごろかぼちゃで食べ応えがありつつ、ふんわり生地で重くないのでパクパクいけちゃう。

画像2

クリームチーズとかレーズン入れても美味しそうだなぁ。
子供の頃、母が作ってくれていたブルーベリーとクリームチーズのマフィンを思い出した。マフィンの中に入っている、少しとろっとしたクリームチーズが大好きだったなぁ。としみじみ。

私は娘に同じようなことをしてあげられるだろうか?
自分が親になって母の偉大さが身に沁みます。


子が寝ている僅かな時間に束の間のかぼちゃマフィン。
こういうホッと出来る時間、必要。

買ったお菓子も大好きだし美味しいんだけど、お家で作った出来立てのお菓子はまた格別に美味しい。焼き上がりに合わせて珈琲を入れて、音楽をかけて、と準備する時間もこれまた幸福度を底上げする。

今はそんなにゆっくり出来る時間は少ないし、作ったお菓子はほとんど自分で食べてしまうけど、早く子が大きくなって一緒に料理したり美味しいものを食べたりしたいな。と思う今日この頃です。


子が産まれてからはオムツを変えて、授乳をして、ミルクをあげて、抱っこして、合間に家事をするとあっという間に1日が終わる。

1日ってこんなに短かったっけ?笑


さて11月も後半に差し掛かり、もうすぐクリスマス!
そろそろシュトレーンを買って、ジンジャークッキーを作らなきゃ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?