見出し画像

33歳

今、13時半。私はさっきまでヴィクトリア州立図書館にいたが、今はスタバに移動してこれを書いている。

先週、33歳の誕生日を迎えて一週間たった。
去年の誕生日をきっかけにnoteを始めたけれど、すっかり放置していたので今年こそは更新頻度を上げようと思う。

去年の5月から左手首が腫れたり曲げると痛んだりして不調だった。
最初の診断は関節リュウマチだったけれど、処方された薬を飲んでも改善しなかったので、精密検査をしたところキーンベック病という病気だった。
この病気の手術を先月の17日に一泊入院して受けたけれど、まだ1kg以上の重いものが持てないし、指のリハビリも毎日行っている。手首のリハビリはまだ始まってもいない。

来月から寿司屋のキッチンスタッフとして復帰予定だったけれど、手首の状態からして無理そうだし、そもそも戻りたくない。
理由はいろいろあるが、私は一年半以上働いてロールセクションだけでなく、握りセクションで仕事がこなせるのに、最低賃金から一向に上がらない点。

また、キッチンスタッフはアジア人留学生10人程で構成されており、そこで働いていてもオーストラリア人と話す機会がほぼ無く、私の英語が上達しない。言っては悪いしお互い様だとは思うが、アジアのそれぞれの国の訛りがある英語を聞き取って、相手が言いたいことを正しく理解して会話をするのは骨が折れるので、段々と話す気が失せてきた。
加えて、1年以上一緒に働いていると相手の趣味や生活パターンなどは既に分かっているので、もう話す話題も尽きた。

そして、一番の問題は怠惰で非常識な中国人スタッフ達が幅を利かせている点だ。
和牛のたたきや握りのメニューに使う高価な肉を、キッチンマネージャーがいないことを良いことに勝手に調理してまかないとして食べたり、タイムカードをさっさと押して帰るべきなのに、スタッフルームに30分以上も居残って賃金を盗むといった彼らの行為は不愉快だった。

きっとこのようなことは、オーストラリアへワーホリや学生ビザで来た日本人が経験することとしてはあるあるだと思うけれど、私は辟易しているのでもう二度とあのような環境で働きたくない。

このような理由から、私は以前からやっているオンライン語学教師としての仕事に加えて、他にも在宅で収入を得られる方法を探っているところだ。
今、私が興味があり情報収集している職種としてはwebデザイナー、webライター、プログラマーだが、この件についてはまた次回書こうと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?