見出し画像

今までで一番タイミングをがっちり掴んだ時の話。#119

2歳の言えないシリーズがかわいい。
①バイキンマン→カンキーマン
②クリーム→クリーンダ
③まつぼっくり→まつくりーんだ

②と③に法則性ありそ?


タイミングのちょっとした秘密みたいなお話を数回書きました。

そういえばタイミングの最たるもの、みたいなお話をまだ書いていませんでした。

娘を授かった時のお話です。

本当は、妊活は1ヶ月後にスタートする予定でした。
5月産まれあたりを、狙っていたのです。
本当は4月産まれだと育休を1年ちょっと取れる。でも1ヶ月位早まって産まれることもありそうだから、3月産まれになると、保活的に色々不都合がありそう。そんな理由からです。

でもその時、それこそタイミングがいい事がダダダダっと、3つ4つ続きました。

何か、波が来てるぞ?
今じゃない?!

一応、もし今授かったら予定日はいつになるのか、調べてみました。簡単に調べられるサイトがいくつもあります。

予定日は、4月の下旬でした。

やはり安全地帯を狙うと5月が良かったので、「4月」ということに若干の不安は感じたものの、「まぁ、下旬だし?」とか、もし3月とかに産まれたって、そんなの元気に産まれてさえくれればどうでも良くなるだろうとか、色々今でもいい理由が浮かびます。

帰宅した夫に言ってみた。

「今な気がする!」

何とも説明のつかない感覚的なことを 笑

一応ここ最近のタイミングの良かったことの連続の話、故に今な気がすると、説明してるようで全く説明になっていない実に感覚的なことを言った。

夫は、了承 笑

そもそも夫は別にいつでも良かったのだと思います。

結果的に、その時に娘はやって来ました。

そして、予定日より1ヶ月早く、結局3月生まれ 笑

「早く来たかったんだね。」とか「前のめりな奴め。(愛しげに)」とか思ったけれど、そもそも前のめりなのは、私だ 笑

本当は1ヶ月後位からと決めていた(私が)はずなのに、突然「今じゃない?!」と野生の勘をキャッチしすぐ決行するあたり、前のめりなのは私でそれを速攻で受け継いだらしい娘。

もし、思いがけない話が降って湧いてきて、乗るべきか?乗らざるべきか?みたいに迷っている人がいるとしたら、ここ最近の自分の身に起こった出来事を振り返ってみてほしい。

タイミングがいいことが2~3続いていたとしたら、それはもう乗ってOK!と思っていいかと思う。

とは言え保証も根拠もないので、「友香さんが言うからあの話乗ってみたら全然でしたやん!」というクレームはなしでお願いします 笑


さぁ、

今日も、

新しい一日が、

始まります。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?