見出し画像

【国宝探訪】京田辺・観音寺と奈良

この探訪記は、2013年4月27日のものです。

この日はいつもの新幹線に乗って、奈良に入る前にまずは京田辺市の観音寺へ。
国宝の十一面観音がいらっしゃるお寺ですが、参拝客は私一人。すごく鄙びたところで、他に観光スポットもないので、当然と言えば当然ですが、独り占めできました。
事前に電話で拝観予約をしていたので、ご住職がわざわざ厨子を開扉してくださって、説明もしていただきました。
観音像は優美な雰囲気で、素晴らしかったです。水瓶を持つ手の指の繊細さがよかったです。美しい仏像を間近で拝観できて感激しました。

昼は奈良市内で久しぶりに「吟松」の蕎麦を食べました。
昼しかやっていないお蕎麦屋さんなので、なかなか行けないのです。

午後は奈良国立博物館で「當麻寺展」を見ました。
目的である国宝の當麻曼荼羅はヨレヨレで、描かれている絵もほとんど見えませんでしたが、そこに信仰の歴史を感じました。

予定としては、あとは興福寺に行くだけだったのですが、時間があったので、東大寺へ。
東大寺では久しぶりに戒壇院に行きました。広目天の渋い顔に見とれてしまいました。前からカッコよかったけど、あんなにカッコよかったかなぁ。
それから、国宝の二月堂と法華堂(三月堂)の写真を撮りに行きました。

二月堂

画像1

法華堂(三月堂)

画像2


大仏殿は前を通るだけ。
東大寺は広いので、絞らないと回り切れないのです。

まだ、時間があったので、そのまま、若草山の麓を横切り、春日大社へ。
春日大社の本殿も国宝なのですが、以前訪れたときは近くまで入れなかったのです。
今日は近くまで入れたので、それでも見えにくいのですが、見てきました。
直江兼続が奉納した灯籠があって興味深かったです。
春日大社は自然が多く、藤の花も咲き始めていました。
たまには緑の中を散策するのもいいですね。

3時を過ぎたので、予定どおり興福寺へ。

東金堂(国宝)

画像3


南円堂が特別にご開帳されていました。中に安置されている不空羂索観音は予想より大きく、立派でした。
北円堂も同時にご開帳していたので、北円堂にも行きました。

夕食は猿沢池近くの「CAFE DRINK DRANK」でスムージーとサラダプレートをいただきました。
苺のいっぱい入ったスムージー、とっても美味しかったです。

予定より盛りだくさんの一日になりました。


基本情報(博物館を除く)(2021.5現在)
※ ルートは私が探訪時利用したものを基本としています。

① 観音寺  京都府京田辺市普賢寺下大門13

JR/近鉄三山木駅からタクシー(2.6km程度)

公式サイト → なし

② 東大寺 奈良県奈良市雑司町406-1

近鉄奈良駅から徒歩20分。または、奈良交通バス「東大寺大仏殿・春日大社前」下車すぐ

公式サイト →  http://www.todaiji.or.jp/

③ 春日大社 奈良県奈良市春日野町160

近鉄奈良駅から奈良交通バス「春日大社本殿」下車すぐ。または、「春日大社表参道」下車徒歩10分 

公式サイト → https://www.kasugataisha.or.jp/

④興福寺 奈良県奈良市登大路町48番地

近鉄奈良駅から徒歩5分

公式サイト → https://www.kohfukuji.com/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?