見出し画像

第26回 ちょびチャンネル振り返り雑談回、目次!

0:55 ドキュメンタリー「みっこと学習指導要領」これまでのあらすじ☆
2:16 要するに、ちょびチャンネルで初めてまともに学習指導要領を見たんだワ。
2:58 チョビもみっこも、大学で学習指導要領を指導された機会は皆無だった。
3:33 大学のシラバスを見ても、どの大学でもあんまり学習指導要領を扱ってないっぽい。
4:39 授業を作るときは目標が必要で、目標は指導事項で、指導事項は学習指導要領に書いてあって…なのよ。
5:05 「単元の目標」みたいなのは教育実習で急に書かされるし。
7:05 チョビの解説がない解説、わかりづれぇ、という感想。
8:56 熱心で優秀な方でも、学習指導要領の読み方がズレてることもある。それは、学習指導要領の読み方が特殊だから。
10:53 一般的に出回ってる本でも、「ちょっと違うのでは…?」ということがある。
12:30 基本のキの字ゆえに、誰も教えてくれないけど、教わる機会も実は少ない。そこをちょびチャンネルで補っていきたい。
15:45 系統表は発達段階の参考にもなるんだね。
17:23 教科書のマスタープランが、学習指導要領。
17:50 学習指導要領を見ると、教科書の意図がわかる。教科書の意図がわかると、授業に深みが出る。
18:55 学習指導要領を理解できると、学習の手引きなんかも、ぐっと使いこなせるようになる。
20:17 雑談の方では、学習指導要領を批判的に読んでいきたいですね。
21:01 1人で学習指導要領を全部全力で読んでいくのはしんどすぎるので、軽くサクサク開けるように、ちょびチャンネルが伴走します!
22:04 最初に小学校の系統表を見た理由。
22:40 中学の先生も、小学校の系統表5・6年生のところを見るといいことがあるよ。
23:54 「書くこと」のところで「考えの形成」を()にしたの、何で?
25:25 「考えの形成」について


※雑談はポッドキャストでお聴きいただけますが、ちょびチャンネルは、YouTubeのみとなりますのでご注意ください。

サポートしてもらえたら、そりゃあとっても嬉しいです。とうぜんじゃないですか。