見出し画像

国語の文法まとめ【その15】 〜助詞について・格助詞〜


関連するページのリンク

前回のnoteはこちら↓


note版+個人サイト版のリンク集はこちら↓


個人サイト版のリンク集はこちら↓



助詞について

 活用しない付属語です。語と語がどういう関係なのかを示すものです。また、様々な意味を付け加えるものでもあります。
 助詞にも種類があり、4つのグループに分けることができます。格助詞接続助詞副助詞終助詞の4つです。それぞれの働きや具体例を紹介していきます。
 今回のnoteでは格助詞について、次回のnoteで接続助詞、副助詞、終助詞についてまとめていくので、順番にチェックしていきましょう!



格助詞

 主語であることを示したり、あとに続く語句との関係(場所や時間等)を示したりします。「主に主語・連体修飾語・連用修飾語・並立のどれかを示すもの」と覚えておくと良いかと。主に体言に接続します。10種類あります。語呂合わせで「よりから(鬼が戸より出、空の部屋)」と覚えてみましょう!


→連用修飾語を示します。対象等を表すものです。

(例)
クレープ食べる。四つ葉見つけた。〈対象〉


→連用修飾語を示したり、並立の関係を示したりします。

(例)
 図書館行く。〈場所〉
 友達会う。〈相手〉
 ニンジン玉ねぎセロリ、野菜が盛りだくさんだ。〈並立〉


→主に主語を示します。

(例)
テレビ壊れた。花咲いた。〈主語〉


→連用修飾語を示したり、並立の関係を示したりします。

(例)
 友達会う。〈相手〉
 「こんにちは。」声をかけた。〈引用〉
 今日の当番は、田中さん私です。〈並立〉


より

→連用修飾語を示します。比較等を表します。

(例)
 こちらのペンケースよりあちらのペンケースが好みです。〈比較〉


→連用修飾語を示します。場所や時間等を表します。

(例)
今日は家ゲームをしよう。〈場所〉
明日の部活は15時終わります。〈時間〉
目的地までバス向かう。〈手段〉
この椅子は木できている。〈材料〉


から

→連用修飾語を示します。起点や原因等を表します。

(例)
先生から連絡がありました。〈起点〉
疲れから熱が出た。〈原因〉


→主語や連体修飾語、並立の関係を示します。「もの」や「こと」を表すこともあります。

(例)
作った料金。〈主語〉
家。〈連体修飾語〉
あのペンは私です。〈「もの」を表す〉
行く行かないでケンカになった。〈並立〉



→連用修飾語を示します。方向や対象等を表します。

(例)
遊園地行きました。北向かう。〈方向〉
クラスメイト年賀状を出す。〈対象〉


→並立を示します。

(例)
数学英語の宿題をしていました。〈並立〉



辞書で調べてみよう

 他の単語にもいえることですが、特に助詞は用法が多く、複雑なものもあります。辞書によって説明の仕方が違うことも……。複数の辞書を読み比べて、使い方をチェックしてみるのがオススメです。その時、例文に注目してみるようにしましょう。



 今回はここまでです。用法や例文等は今後も追加していく予定です。よりわかりやすい例文が作れたら差し替える可能性もあります。
 次回は「接続助詞・副助詞・終助詞」についてまとめていきます。よろしければ次回もご覧ください。


次のnoteはこちら↓


リンク集はこちら↓

いただいたサポートは、文房具代や新しい教材費、博物館等の入館料、ちょっと美味しいものを食べる用に使わせていただきます!