見出し画像

デスクをDIYする話 その4 〜段取りだけでお金に羽が生えて飛んでいく〜

道具は手の延長であると、現代文の評論で読んだ。人間だけが道具を使って道具をつくる(二次的製作)のだそう

さて、DIYをするにあたって、私には工具がありません。
ドライバー、ちっちゃなねじ回しのセット、カインズホームオリジナルの小型電動ドライバー、MDFの薄板を切った糸鋸くらいしか持っていない私。車にUSBの口とかドライブレコーダーとかバックモニタなどをつけたことはありますが、そこで使ったのはラチェットに内装剥がしに配線通しと、木工にはなんら関係のないものばかりです。

一体どんな道具が必要なんだろう。
最初に見た方のWebサイトには、必要な工具として電動ドライバーだけが書かれていました。
しかし、他のDIYサイトを見ていると、それはもうたくさんの道具が出てきます。
まあ、電動ドライバーはあった方がいいと思い、amazonでセールになっていたHiKOKIのコードレスインパクトドライバ(FWH14DGL)を購入。14.4Vのバッテリー2個付き。貯めに貯めてきたamazonのポイントを吐き出して買いました。

穴あけやネジしめは電動ドリルドライバーの方が向いていると思いますし、コーススレッドを締めるわけでもないので、よく考えたらコードレス電動ドライバを買えばよかった。
でも、自分が勝手に師匠と思っているカミヤ先生は「電動ドリルドライバと電動インパクトドライバのどっちかを買うのなら、最初はインパクト」とおっしゃっていたのです。師匠の言葉には従わなければ。


(でもその後、「コスパ最高な電動ドリルドライバ」が紹介されていることに気づき、人知れず涙を流したのは秘密)

あとは天板のやすりがけ。
この蒸し暑い夏に手作業でやすりをかけ続けるなど、無謀すぎます。
小籠包をいきなり口に放り込むのと同じくらい危険です。
大体、汗がドバドバ出て天板がビッショビショになることが目に見えています。
できれば電気の力を借りたい。

最初は、近所のホームセンターで借りればいいかなと思っていました。1泊2日でも500円くらいですし。
ただ、今回はデスクを2台作ります。一度に作れればいいのですが、もしかすると別日に作るかもしれない。そうすると2回レンタルか。1000円。安い電動サンダーなら3000円くらい。ヤスリ作業を楽にするハンドルみたいなものも1000円かかるし…
悩んだ結果、電動サンダーを買うことにしました。いつかまた、DIYするかもしれないし。何度か使えばレンタル料の方が高くなるよ。うん。
SK-11の製品が安い割に品質が良いということを知り、同社のSWS-200ACというオービタルサンダーがたまたまamazonで手に入ることから注文。おねだん2880円。こちらもamazonポイントで買いました。送料無料。

購入後、自分が勝手に師匠と思っているカミヤ先生が「SK-11の電動サンダーはいいぞ」という動画を公開されていました。やった。

電動工具は以上。あとはその他細々したものです。

初めてのDIYには、足りないものが多すぎる。材料費よりも道具代の方が高くつく。

さて、他に必要なものとしては、塗料やオイルステインを塗るハケやスポンジ、塗料の入れ物、電動サンダー用のやすり、塗装の際に下に敷くブルーシートなど。これらは100均やホームセンターを利用してできるだけ安く仕上げます。

意外にお金がかかるのが、作業台。
常設の作業台を置ける場所があろうはずもないので、必要のない時にはしまっておけるようにしなくてはなりません。
ということで、ソーホースブラケットで作業台を作ろうと思ったのですが…なんだかんだで材料を揃えていくと意外にお金がかかるのです。
木材って、やっぱり値段が上がっていますよね?(2021年夏時点)
ホームセンターでも、アメリカでの住宅需要の高まりから木材の価格が高騰しているとありました。
材料となる2x4材が意外に高いのです。

なければないでなんとかなりそうですが、絶対に腰が痛くなる。
農業用の採集コンテナが安かったので作業台の代わりにしようと思ったのですが、これもまた高さが中途半端になりそうです。
カインズホームでは採集コンテナが498円。安い。色も6色とカラフルです。

外寸は横523mm×縦366mm×高さ305mm。単独で使うには、横にして使ってもちょっと高さが低すぎます。2台を連結すればちょうどいいかも、と思いましたが、全部で4個も買うと今度は保管場所に困りそう。そもそも作業中にコンテナが崩れたら大変です。
ちなみに採集コンテナを見ると、みかん農家だった祖父のことを思い出してちょっと感傷的になってしまう自分がいます。

結局、近所のカインズホームでソーホースブラケットの材料を買うことにしました。
6Fの2x4材が398円(税込)というセール品があったので、5本買って脚と横に渡す木にしました。あとはブラケットとネジを買い、カットしてもらって、合計で約3,500円。当初は4000〜5000円くらいかかると見積もっていたので、なんとか納得できる価格に収まりました。
うーん。それでも、電動サンダーより高くなってしまった。せめてもの抵抗として、カインズのポイントカードに貯まっていた100ポイントを使用。

ソーホースブラケット

さあ、これで道具は揃いました。あとは作業を始めるだけです。

その5に続きます。


この記事が参加している募集

我が家のDIY

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?