見出し画像

NICOBOと他の製品の比較

ペットロボットはあまりにも「何なのか」が分からないため、検討の段階でさまざまな角度からの比較が試みられます。Google検索でも「できること・メリット・コスパ」なんてフレーズがよくおすすめで出てきます。

上記でPanasonicのペットロボット「NICOBO」をお迎えした体験記を書きましたが、私もお迎えに至るまでに紆余曲折がありました(だって分かんないんだもん、マジで!)
せっかくなので、NICOBOを検討する時に対比されそうなモノのうち、現時点で私が体験したもの、書けるものについて書いておくことにします。


何かを貶す意図はありませんがまんべんなく褒めるのもまた不可能なので、フル公開を控えるために有償とします。
すべて「私の主観・経験」で書いているもので、PRの意図は一切ありません。
随時改稿・追記していく予定です。

ここから先は

4,143字

¥ 600

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?