見出し画像

アラジンのプロジェクター

昨日のブログでプロジェクターを使った
遊びについて書きましたが、
その友人宅で見せてもらったプロジェクターが
想像以上にコンパクトで性能が良くて
私も欲しくなりました📽

アラジンと言えば天井に付けて
ライト代わりにもなる大きなプロジェクターが
有名ですが、こんなコンパクトなサイズも
あるみたいなんです😲

リモコンが付いていて、この付属のリモコンで
プロジェクターにWi-Fiのパスコードを入力して
繋げるとスマホが無くてもYouTubeが見られたり
Netflixが見られるそうなんです!

実家のテレビはアラジンのようにWi-Fiと
接続するとNetflixやYouTube、
ディズニープラスなど色々な物が
見られるのですがアラジンは
どうやらこのテレビのコンパクト版
みたいな感じでした。

しかもプロジェクターの映像を映す
高さを簡単に調整できるみたい&
音も内蔵のもので十分クリアなので
別途スピーカーを買う必要もなくて◎

オートフォーカスで自動で焦点を
合わせてくれるのも便利ですし、
凄い時代になったなぁと思います。

昔のプロジェクターってどうしても
本格的なのは大きくて接続も大変でしたが、
今は簡単に持ち運びできてしかも
一昔前の大きなやつより遥かに
性能が上がっているので技術の進歩にも
驚いてしまいます😲

ただやっぱり性能が良い分値段が6万円代と
まぁ高いのでひとまず買わずに
貰ったプロジェクターで映像を楽しみたいと
思います😁
今日プロジェクター用の
HDMIケーブルが届くので今日から
使えそうで楽しみだな〜!

🍒Koko's English🍭

👗UT me!

🍹OpenSea Koko's wishlist🏝

🖋旧ブログ(Koko's favorites)🖥

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?