見出し画像

嗅覚は生命の基本

こんばんわToukaです。嗅覚と聞いてどんな事を想像しますか?

好きな香り、嫌いな匂い、お腹が空いた時はにおいに敏感になったり、雨の匂いやそれぞれの季節の香りだったりと、匂いに関する事が多いかしら?

私はね、香りと思い出を一緒に記憶してるんです。
お婆ちゃんや両親の匂いは、子供の頃の記憶と一緒に残っているし、
好きだった人の香水の香り…すれ違いざまに同じ香りを感じたら思わず振り返ってしまうの😁その時の楽しい記憶が思い出されて、つい笑顔になってしまったり(๑˃̵ᴗ˂̵)クスッ✨

私はとても鼻が利くの🐽ブヒッ
(🐕みたいにね)。

そして…好きが高じてアロマテラピーを学び始めたんです。
そこで、嗅覚から脳の視床下部や、扁桃体(快や不快などの情動を支配)や海馬(記憶を整理する)へ伝達される事を知りました‼️
だから、においの感覚は記憶と深く結びついていたんだ💡🌟

また 脳の構造上は、
・嗅(嗅覚)神経は、脳神経の第一神経であり
チャクラでは、
・第一チャクラ(尾てい骨)です。
地に足をつけ、現実を生きる。生命力や粘り強さ。「基盤と生存本能」を司っている。
この感覚はにおいをかぎ分けると言うよりも、危険を察知する防衛機能としての「感」です。

刑事ドラマでも「何か臭うな」と、危険を察知する場面があったり       (古いですね〜すんません💦)

ここ大切👉危険を回避する能力として、第一チャクラは嗅覚が発達するそうです。

風邪を引いたら「におい」を感じなくなり、食事が美味しくないですよね。それは、嗅覚の知覚神経が機能していないからなんです。
それだけ、私達にとって嗅覚は大切なものなのですね。

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡ちょっとした豆知識🌿

においに関連して ...U・x・U
「臭い」ってなんか、みんなに嫌われる言葉だけど…
「面倒臭い」という言葉…臭いって⁇ 意味分からんわぁ〰️‼️

※ 刑事ドラマの「臭う」は、(形容詞)疑わしい様子。あやしい。うさんくさい。

◉「臭い」を調べてみると
(形容動詞の語幹に付いて)その語の意味を強めるはたらきをする。
「面倒臭い」「ばかくさい」

好ましくない意味を表す形容動詞に付き、その程度がひどいことを表すそうです。
「とても面倒だと感じる」だったのね‼️

同じ意味でも…
「厄介至極(やっかいしごく)だ」と変えてみると、また 違った感じに聞こえたりするのは私だけかしら?∩^ω^∩


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?