見出し画像

#55 Voicy 4/19放送回の舞台裏。Voicyってどうやって録音するの?Lesson1 お金とは○○である。


心躍るマネーサポーターのみほです✨4/19は母親アップデートラジオVoicyパーソナリティの2回目。そしてLesson1のスタートです。

Lessonと言っても、知識を詰め込むものではなく、毎回のお金に関する問いかけを一つしていく、対話型のLessonとなっています。
詳細は是非Voicyをお聴き下さい😉❣️

noteではVoicy収録までの舞台裏をVoicy放送回とセットでお話しできたらと思います。

▶︎スクリプト(台本)作りからスタート

営業職を長年してきたこともあり講義やプレゼンなど話すのは得意分野なのですが、Voicyは1人語り、そしてLiveではなく録音が残るためスクリプトを用意しました。

VoicyはVoicy recorderという、パーソナリティ配信用のアプリがあり、何度も取り直しが可能です。

チャプターのの途中で巻き戻して撮り直すこともできます。

その他ハッシュタグやタイトルを入力したり、放送予定日時を予約したり等、このアプリひとつで簡単に配信の管理ができる優れもの。

早速、試しに構成だけ決めて、このアプリを立ち上げスマホ越しに話してみたのですが、、、

変な間ができたり、言葉に詰まったり、急に早口になったり、プレゼンのようにスライド資料もなく視覚に頼ることもできないと。

一回録音してみて、うん、これは無謀な挑戦だわ。

即やめました🤣

ですので、このnoteのようにスクリプトを作成してから録音しています。

Voicyのジャンルとしては、雑談というよりも、毎回構成を決めたマネーLessonにしているので、よりスクリプトがないと要点がわかりづらいかなと思っています。


構成も含めたスクリプト作成に2時間。

録音も3回取り直して1時間。

12分の放送に180分かけています(笑)

えっ、時間かけすぎ?🤣
慣れないうちはこんなものと大目にみてもらって。

放送時間=録音時間になるように頑張りまーす🚩

▶︎問いかけ:お金とは○○である。を初回質問に選んだ訳。

みなさん何が入りましたか?

よかったら、このnoteのコメント欄にも挙げて下さいね。

質問しておいて何ですが私も一年前に同じ質問をされたことがありまして、その時は経済を動かすという意味で「巡るもの」と答えていました。

今でもその考えは変わりませんが、幾度も同じ問いかけを自分にすることで、経済を回す以外にも、使い方、増やし、稼ぐ、【循環】させてこそ意味がある、当時の他人ごと=マクロ視点よりもより、自分ごと=ミクロ視点になりました。

さらに、思考を深めて今では自分にとってどういう存在であるか、理想の想いと込めて「人生を彩る手段」のひとつ。と答えています。

そのようにミクロ視点で考えるようになってから、お金を主体的に使ったり、増やしたりできるようになり、「私、いきたお金の使い方しているな〜」とお金に対しての不安よりも満足の方が増えていったと実感しています😉

そんな変化をみなさんにも感じてもらいたくこの質問を選びました。


毎週火曜日のママのマネーリテラシーをアップデート【ママリテTuesday】を宜しくお願いします🤲📻


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?