見出し画像

シンプルに考えてみる

こんにちは!
長女のためのあなたの心を解きほぐす寄り添いカウンセラーのえりです。

自己肯定感についてどうしたら上がるのか?とか、やろうとしてもうまくいかないとか、色々考えちゃいますよね。
私も、もともと自己肯定感は低くて、買うからどこかで売ってほしいと思うくらい低かったです。
なので、自己肯定感をどうにかしたと思う気持ちも、自己肯定感が低くてうわあーとなる気持ちも経験しています。

今日はそこで、まずは一旦!一旦シンプルに考えてみませんか?という提案です。

まず、自己肯定感は、自分の良いところも悪いところもありのままに受け入れることです。
あれこれ自分で試行錯誤して、やってみよう!とやってみて、うまくできなくて「やっぱり私ダメじゃん」って思っちゃいますよね?
もうこれはあるあるですよね、私もそうです(笑)
そこで!そのタイミングで「あ!また、自分を否定してる!」と気づいてほしいんです。
その一瞬でも自分をいじめる時間を止めます。
ここで大事なのは、「またこんな自分を否定してダメじゃん!」と二重で否定するのはやめてあげてくださいね!

ただただ、今否定しちゃったなと気づいていく。

その回数を増やすことで自分を否定する時間を少なくしていきます。
そうすることでいつしか「あれ?あんまり否定しなくなったな」と思える時があると思います。
その時は自分を大いに褒めましょう!

自分のペースで一歩ずつ。
自分のことを褒めようとか良いところを探そうとしてもうまくできない人は1度試してみてください。
どんなアプローチでも自分を大切にしてるならそれでいいと思います。
複雑に悩みすぎてしまっている人に届きますように。





4月5日から4月メールカウンセリング無料モニターの募集を下記のブログで開始します。
気になっている方はぜひよろしくお願いいたします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?