見出し画像

自分の思考に溺れそうな時

画像1

ひとり旅。

何がしたいとかじゃなく、何かから逃げてるようなそんな感覚で飛び込んでみた3泊4日の旅も終わりに近づいてる。

旅ってなんなんだろう?いちいち考えてしまう。

なにかを掴みたくて探し続けて疲れてしまって、それでもその生きてる証みたいななにかを探してしまうループ。

みんなどんな風に、日常をどう生きてるのだろう?いまだに不思議。

ずっとずっといろんな人やいろんなところへ顔を出して

「わからないなあ」ってやってるからかもしれない。わかりたくも別にないのかもしれない。


安らぐところって結局ひとりになれるところなのか。

なににもなれない。のになにかになりたいってなんなんだろう?


画像2

どちらにしても、こんな問いに付き合ってくれるのは自分しかいないだろう。

自分の世界を共有する術が絵であったり、言葉にして表現することであったりするのかもしれない。

だから、出さなければ自分の中で渦巻いてどうにもできないエネルギーが行き場を失って自分を傷つけたりする。

死にそうになる。

だから、出すのは自然の摂理みたいな。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?