見出し画像

子育て→人との関係づくり

昨日呟いたとおり、今回の雪山登山、こどもたちの成長はもちろんですが私自身学びの多い時間でした。

学童指導員の方とゆっくり話をすることができて、息子の、というよりも息子の成長に合わせて親である私自身がどういう認識で、どんな学びをしていかなければいけないのかということが明確に見えてきました。

やりたいことがまた増えてしまった今日です。

そのひとつがヘッダーにあるとおり

子育て→人との関係づくり

関係づくりは学校、ご近所、在校生の親とはもちろん、子どもたちとも。

今までに2人「こどもの進路(高校受験や大学受験)について口を出していない」という人に出会いました。

こども自身が決めて、親はそれを受け入れる。

もちろん私立など金銭的な部分で話し合いが必要な場面もあります。ただ、そうでないなら本人の意思に任せる。話し合いが必要でも、本人の意思を聞き、気持ちを受け入れる。

なぜそこに行きたいの。何を学びたいのか。どう生きる大人になりたいのか。

学校選択も合否も、その後の学校での生活も自分自身で決断していれば、後悔や傷つくことがあったとしても、困難の中、またそこで選択をして選んでいく力はあるはず。

それを信じた2人の親の在り方に憧れます。

人生何を選択しても、後悔しないことなんてない。

だからこそ、自分で決めて、何か合った時に方向転換できる柔軟な力をつけてあげたいと思う。

私自身の人生でなく、息子の人生だから。

卒園後にこの学童指導員の方に学べないことは惜しい。

だけど、今の某c禍の名古屋市の教育で、子どもたちに選択肢を与えられるとは思えないから。のびのびと育てられるとは思えないから。

田舎暮らしを始める前の決意でした。

ヘッダー変えました

先月、ストアカのまよ先生の講義を受けてからずっと変えたかったnoteのヘッダーを本日変更しました。

一変にはできないから少しづつ。日々の積み重ねが大事。

そして、伊那暮らしの決意も込めて。

人との関係づくりについては、これだけじゃないのでまた書きたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?