見出し画像

とりあえず飛び込んでみます。

先日、トラストコーチングを受けました。
昨年マザーズコーチングを受けて、子どもとの関わりを振り返ること、言葉を出す前に一歩考えることが増えて。
子どもとの関わりを考えてマザーズを受けたのに、これ私が変わりたい!変えたい!っとトラストコーチングにも申し込みしました。
コーチングしてくださった方のブログを見て、行動とか考えとか憧れて勢いでマザーズ申し込みそのままトラストもお願いしました。コーチングの中で思いがけない可能性、選択肢も見せてもらって。ちょっと今興奮してます。
人との関わりに躊躇してしまい、頭でっかちの自分を何とかしたくて。Note書き始めたのも何か飛び込んでみたくてはじめました。

先日一冊ぱらっと読んだ本に書いてあったこと「隙間時間を真剣に生きる」
やっぱりどこを減らしてどこに時間をどう使うかだなぁと改めて感じました。振り返って無駄に過ごしてしまった!と思う時間って結構あって、今それを新たに使うことにすごくワクワクしています。
あとトラストコーチングを受けて、人と関わるのは怖いのにやっぱり人に関わりたい自分が明確に見えた気がします。コミュニケーション能力に長けた人に憧れがある分、理想が高くなっていたような…
話をしていて「どんな人を目の前にしても自分が言いたいことを自分の話し方で堂々と話したい」って思いがどんどん強くなってきて、「失敗したって大したことにはならない」っていうことが改めて体に入った気がしてスッとしてます。ちょうど読んでいた本に同じような内容があって、でもやっぱり人の言葉で聞くと(表現はもっと心に入ってくる感じでした)重みが違って、今すごくワクワク。

また今まで自分の真面目さっていうのを周りにすごく言われてきて、自分でもそう思っていたけど、実はそれも思い込んでたこと?と自分がわからなくなったり。けれどやっぱりそれで体を壊してしまったり心を壊してしまったのも事実で、実際雑だったりする自分もいて…だから、まだ答えは出ないけど、とりあえずこのワクワクする方に進んでいきたいと思います。
悶々と考えてしまうと悪いことを想像してしまうし、ネガティブな言葉はどうしても入って来やすいけど、どうせならワクワクして生きていたい。色々調べたくて挑戦したくてしょうがない。コロナの流行がもどかしい。でも、その中でもできることって意外にあるじゃんって。またそれも新たな発見だった気がして。次アドバンスを受けるのが楽しみです。自分がこうなったらいいのになってあやふやに思って思い浮かべていたことを、ズバッと切り込んでもらえて、本当にそれに向かうの?っていう不安もある中でもやりたいって気持ち大きいです。

しかも今日はいつもは関わらないことがあります。 失敗してもいいじゃない。
とりあえず飛び込んできます
何でも躊躇する私から「最後にこんな言葉が出るなんて」と一昨日コーチが言ってくれたとき私も自分で驚きました。
これからも意外と飛び込めるかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?