見出し画像

DIE WITH ZERO

最近読み終えたこの本、確実に今年のNo1です。
ここ3年ほど投資に勤しみ、老後資金という名目でいくらでも貯まれば貯まるほど良いと思っていた私にとって目から鱗とはこのことでした。

現在の資産が2,000万円ちょっと5~10年後に目標8,000万円にすえていましたが、そんなにいらないのではと最近思いました。
実際に何歳まで働いて、何歳から取り崩すか。
あまり考えていなかったから、そのあたりをここ2週間ほど考えました。


現在の資産をまったく追加せずに65歳までほかっておいたとしたらをTwitter上に出しましたが、この金額になりました。これが多いかどうかは置いておいて、今後も普通に働くようであれば、これくらいあればまったく老後は問題ないと思います。

そのためあまり投資、投資と意気込まず使いたい物に使うほうがいいのではと考えを改め始めました。

本書にもあった
『あなたの最大の目標は、金をできる限り増やすことではない。できる限り人生を豊かにすることだ。』当たり前のようで当たり前でない言葉
日々資産を増やし、配当所得を増やすのではなく、記憶の配当を今後は増やしていかない・・・・

そのため目標は5~10年年後に5,000万円あればいいかという結論に至りました。
これは十分可能な金額です。
仕事を頑張れば今後も収入は増えて今よりも余剰資金ができます。
それなら今節約することに何の意味があるのか?
投資に回し過ぎずに今後は使う力も高めていこうと思います。

まずは今日から英会話を学ぼうと決意
これにある程度のお金をかけたいなと思ってこのnoteを書いています。
さて、英語を話せるようになるのは何年後かな。楽しみです✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?