見出し画像

生徒の成長を、こっそりと喜ぶ時

養護教諭ならわかると思うのですが、歯科検診では、生徒一人一人の歯、一本ずつを歯式に記入して記録します。

最後はデータ化して、健康診断票を作ります。

私の勤めている自治体では、歯科検診の歯式入力の際、昨年度のデータが表示されます。

そこに、一人ひとり、そして一本ずつ確認して
昨年度と今年度に変更があった歯の記録を更新していきます。

昨年と比べて、
Cが処置歯に変わっていると、よしよし、よく受診した、とにんまり。

7番目の歯が生えてきたり
E要注意乳歯がなくなって、
永久歯が生えてきていたり

そんなところに成長を感じて、こっそり嬉しくなったりします。

入力中は、パソコンとにらめっこしているので誰とも共有できないけど、
わぁ、生えてきたね〜
歯並び良くなったね〜とか、
1人でひっそりと楽しむ、検診の事後処理。

誰か、わかってくれる人いるかなぁ…笑