見出し画像

【手帳】シンプルなタスク管理


こんばんは、micoです。


今回は、『タスク管理』を紹介しようと思います。

自分が習慣にしたいことや成し遂げたいこと、目標を達成するためのさらに小さな目標を毎日行うための管理を『タスク管理』と言います。


まだこれをしだして日が浅いですが、私なりに習慣化できるように取り組んでいるところです。タスク管理自体がめんどくさくならないように、とことんシンプルにしています。逆に複雑にする意味はないですよね。


1.どのように管理しているのか?

私は「ほぼ日手帳」を使っています。タスク管理に使えるページがあるのに、これまで使っていませんでした。せっかくなので、それを活用しよう♪と思い9月から使い始めました。

画像1

日にちが載っていて方眼なので、それに沿って書いています。タスクができた日にはマーカーで塗る。使っているマーカーは「無印良品のからし色マーカー」です。落ち着いた色でとても気に入っています。

画像2

簡単に言えば「できたら塗る、できなかったら塗らない」、ただそれだけ。いたってシンプル♪


2.どんなタスクを課しているのか?

画像3

(1)英単語を覚える
来年の1月に英検を受験しようと思っているので、それに向けた基礎を叩き込み中。朝は前日に覚えた単語の復習、夜は新たな単語の暗記。数字はテキストにふってある数字で、どこを学習したのか分かるように書いています。

(2)日記を書く
これも朝と夜に書くようにしています。たくさんは書かないけど、そのとき何を感じているのか、何を考えているのかを心の赴くままに書いています。

そして、夜の日記には誰かに対して、何かに対しての「感謝の気持ち」を書くように心掛けています。日常の当たり前を当たり前ではないということに気づくことができ、それを大切にしたいという気持ちになります。

(3)読書
本を読むことが好き。だけど読むときと読まないときの波があるので、読書をタスクに入れました。

(4)noteを書く
毎日投稿を目指しているので、タスクの1つに入れました。投稿できたら塗る。ストックがあるときは、それに甘えるときもあります。できるところまでnoteを続けたい♪

(5)家計管理
毎日の支出を書くだけのタスク。


3.タスク管理のメリット

たくさんメリットがあると思いますが、私が思う1番のメリットは「達成感が味わえる、そしてそれが自己肯定感につながる」ということ。マーカーで色が塗られているのを見ると、心の中でニンマリ(笑)私できたんだ!っていうことの繰り返しがいかに大事か。もちろんタスクができていない日もあるけど、落ち込まずただひたすら続けることに意識する。私はそう思います。


みなさんのタスク管理法も参考にしながら、目標達成に向けてコツコツ積み上げていこう♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?