見出し画像

自分を動かすのは 心ひとつ 言葉ひとつ

こんにちは。ゆうです。
このnoteをみつけて下さってありがとう。

本日は、先日の講座内容のまとめです。

今回のテーマは
講座の「心構え」を伝える。

半年後の目的地は 「現実を動かす」
合言葉は 「やるやるやる」
全ての基礎は 「エネルギーを整える」


この目的地に着くために、
今までの学びを深めつつ
よりフォーカスすることは?

 ① 分散から集中へ
 ② 意識
 ③ 言葉
 ④ 歓び


①~④をちょっと詳しく。

  • 習慣・感情・思考パターンを
    意識して変えることで、
    潜在意識を変えていく。

  • 意識したらできることを増やして、
    意識しなくてもできるよう進化する。

  • 意識的に意識を向け集中させる。

  • 五感をつかって意識する。

  • 使う言葉を選ぶことで
    意識を変え集中させていく。

  • 「私できなかった・・・」
    で終わるのではなく、
    「できないところがわかったから次はもっとできる」
    などの修正の言葉で終わる。

  • 小さな歓びを見つける練習を通して、
    歓びに敏感な五感を育てる。

などなど。


この半年間で、
 現実を動かすために
 エネルギーを集中させる

ということの
「本当の意味」と「やりかた」を
実践のなかで体得していきます、ワクワク。

楽しみでしかない!
長くなるので、気づき・感想は次回!

本日もお読みいただき 心からありがとう

あなたの今日の小さな歓びは?

善き一日を!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?