ちょっとだけ前向きな五十音 「あ」

「ありのまま」

ありのままでいることに
何か 意味はあるのだろうか

嘘偽りない姿で過ごすことが
正義だろうか

人間誰しも嘘をついて
本心を隠して生きている

それはいけないことだろうか

大人はとってもずるいから
大人はとっても賢いから
嘘をついても 本当のことのように聞こえる

大人はとってもずるいから
大人はとってもカッコいいから
本心を隠して 生きていける

でも
それが辛いなら

大人になんて ならなくったっていい

こどもであることが 君のありのままなら
君は こどもでいいんだよ

でも
ちょっとだけ カッコつけたくなったら
そのときだけ 大人になればいい

そのとき そのとき の ありのままが
君の本当のありのままの姿

自分の気持ちに 正直になろう
ありのままの自分に 正直になろう



でも
本当はそうじゃない

綺麗ごとを言ったって 仕方ない

大人になんて なれない
こどもになんて なれない

自分の気持ちに正直になんて なれない
ありのままになんて なれない

それが 本当の 私の あなたの 気持ち

嘘をついたって構わない
人を騙したって構わない

自分の気持ちに嘘をつくのも たまには必要だろう

だって
それが私 私たち

認めて欲しいわけじゃない
見ていて欲しいわけじゃない

私は 私でいたいだけ

そのために 嘘もつくし
ありのままの自分を隠す

でも
それでいいんだよ

ありのままでいなくたって
私は私
あなたはあなた

何より大事なのは
ありのままでいることじゃない

私であること
あなたであること

ただ
それだけ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?