マガジンのカバー画像

#100文字エッセイでお会いしましょう

86
100文字(ピッタリ)で、日々折々、雑感をつづります。#100文字エッセイのタグで、皆さんも書いてみませんか? お仲間welcome! ステキだなと思った作品はこのマガジンにぜひ… もっと読む
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

痛みを知る人 #100文字エッセイ

ありふれた、でも今の自分を乱している過去のトラウマ。 「私にも同じ傷があるよ」 と話す人に、今日出会った。 「その苦しさ、わかる。私も同じだから」 痛みを共有できることが、こんなにも心に力を授けてくれるとは。

地獄のクラシックコンサート #100文字エッセイ

「あの指揮者、米津玄師っぽいよね」 友人の一言で、突然それは始まった。 絶対に笑ってはいけない地獄。 管弦楽の繊細な調べ。 息をひそめる観客。 私は口をおさえ腕をつねり、体の震えに耐えに耐えた。 死ぬかと思った。

祖母の形見 #100文字エッセイ

祖母の形見から、ロケットタイプのペンダントが出てきた。 爪先で開けると、左に祖父、右に祖母、それもかなり若き日の。 亡夫だけでなく自分も入れて、ずっと身につけていたのだ。 祖母らしくて、可笑しくて…涙出た。

これから幸運に出合うには #100文字エッセイ

新カルチャー・新ニュースに触れることが 幸運の鍵。 自分よりも年若い人や気持ちが若い人たちと交流して 今のトレンドを知ることが、未来のラッキーポイント。 話すこと 書くこと 伝えること 磨き上げるといいことはコレ!

ハーブティーの10分 #100文字エッセイ

リラックスのための「夕暮れのハーブティー」は、お湯を注いで10分待つ。試しに、タイマーで測ってみた。 そろそろかな? まだ3分! もういいかな? まだ5分。 せっかちな性根も、抽出されていく10分であった。

これが人生なんかな? #100文字エッセイ

私が私であること。 それが煩わしくて、一切の自分をやめたくなる日がある。 一方で、私が私であることを誇れる日もある。 どちらであっても、結局目の前のことをやるしかなくて。 お米を研いだり、洗濯を始めたりする。

不老長寿のハーブのことわざ #100文字エッセイ

長生きしたければ5月にセージを食べよ 5月に入ると思い出すイギリスの諺。 魔力は生命力が上がる考えだとか。 英語でセージ、イタリア語はサルビア、日本語では薬用サルビア コモンセージを料理に使って魔法をかける。

ニンバスの魔法 #100文字エッセイ

娘が大切にしていた、ハリーポッターの、あのホウキ。素敵な夢をいっばい授けてくれたけど、いつしか部屋の隅で、魔法は消えていた。 迷った末に不燃ゴミへ。しかし、大きすぎたのか結局回収されず、舞い戻ってきた。

スーパーメロンショートケーキ #100文字エッセイ

ホテルニューオータニのスーパーメロンショートケーキ。 一口食べてうなった。 「か、軽い!」 クリームも果肉も生地も、全てがふわっと、パーフェクトに調和している。 スーパーメロンショートケーキ。 この名しかない。

ユズの花 #100文字エッセイ

いつのまにか庭のユズに、白い小さな花がついていた。指先で触れると、キリッと柑橘の爽やかな芳香がたちのぼる。 花と若い芽をつんで、朝のバスタブに浮かべてみた。 立夏はとうに過ぎて、季節は次へと向かっている。