見出し画像

産前にやっていて良かったこと。 〜ミニマリストへの道 4 初めの第一歩〜

こんにちは。生後6ヶ月の大福ちゃんを育てている育休中のハルです。

前回に引き続き、(引き続きが多くてすみません)
ミニマリストへの第一歩について投稿したいと思います。
今回は
・初めの第一歩の初め方。
・初めの第一歩を初めてみる。
です。

初めの第一歩を投稿するまでどんだけかかっとるんじゃ。って感じですが。汗
・初めの第一歩の初め方。
としては、目指すレベルを決めたら、次にすることは
①週末にすることと(15分●個捨てる)
②毎日することを決める。(3分●個捨てる)

です。①が難しい場合は、②だけ決めてください。
②が難しい場合は①だけ決めてください。
無理はしないことが禁物です。
(が、ミニマリストへの道は多少の無理もお勧めです。
だって最初はイージーで、どんどん難しくなりますから)

例えば、
①週末にすることは
15分間だけ、どこでもいいので整理整頓をする。
そこででてきた物をなんでもいいから10個捨てる
(例えば書類整理をしてでてきたファイルとか、使いかけのノートとか)
カウントは本人任せ。付箋1個捨てても、1個です。

②毎日することはいつでもいいので、1個だけ捨てる。
から始める。
朝でも帰宅後でもいつでもいいんですが、家の中で目についた物を1個捨てます。でも夜にスーパーで買ってきた納豆を食べたから、そのパックを捨てたとか、新入りの捨てではダメです。笑
すでにある、既存のものを(同じ意味!笑)1個、捨てるんです。
たった一個だけだから、できます。
あなたにもできます!!!

これを3ヶ月くらい続けてください。(産前だったら、3ヶ月で妊娠発覚したら、あと7ヶ月あるもんね!!)
できない週末があってもいいです。でも毎日することは、毎日してください!!疲れた日は、使い切った歯磨き粉を捨てたこともカウントして構いません。使い切ったサランラップもカウントして構いません。
ただ、毎日続けることが大事です。

そうすると、、、あら不思議。
このルールで3ヶ月続けられる人、いないんじゃないでしょうか?
だって、毎日1個捨ててたら、そのうち、2個すてる日がでてくるんです。
1個だけ、って思うともっと捨てたくなるんです。
でもでも、2個捨てたからって、翌日の分にカウントしてはだめですよ。
毎日、続けて捨てるんです。
それが重要です。

そして、毎日毎日、毎週毎週やってると、どんどん捨てたくなってくる。
少しづつ、少しづつ、メイク台が、本棚が、テーブルの上が、クローゼットの中が、すっきりしてきます。

そして、週末の15分間の捨て時間は
できれば
Minimalist Takeru さんのYouTubeを聴きながらお願いします。
楽しくて集中できて15分どころではなく、捨てている自分に出会えると思います。✳︎ラジオ音声動画がお勧めです。
私は今も、これで捨てをしています。

そして、最後にこれを読んでいただいているミニマリストになりたい方がすることは、初めの第一歩を初めてみることです。

①②を決めて、さあ、始めましょう。
さあ、ほら、捨ててもいいもの、すでに視界に入ってるんじゃないですか?
そこから始めましょう!

それでは、素敵な夕暮れをお楽しみください。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?