見出し画像

【参考書レビュー】英文法レベル別問題集(3訂版)

あの人気作が改訂!


1/15日現在は5、6はまだ出ていない。

レベル感

1 超基礎編 高校受験・中学生レベル
2 初級編 大学受験基礎 / 高1・2生レベル
3 標準編 一般私大レベル
4 中級編 中堅私大レベル
5 上級編 有名私大・上位国公立大レベル
6 最上級編 難関私大・難関国公立大レベル

問題数

1 200問
2 200問
3 280問
4 280問
5 300問
6 310問

良いところ

 シンプルなレイアウトと解説。最初の解説の部分は、改訂されてレイアウトが変わり見やすくなりました。

薄いところ。そして安いところ。最近参考書高すぎないか。

後ろに単語、熟語、口語表現がまとまっているのはとても良い。普通に文法の問題でも知らない語彙は覚えないといけないので。

シリーズになっているのでスモールステップでレベルアップが出来る

音声がついている。↓似たような参考書↓で音声がついているものが少ない。

レベル1は、大学受験の参考書では、なかなかないレベルなので結構重宝しそう。

イマイチなところ

レベル別にありがちで、すべての範囲を網羅するのには向いていない。問題構成を見るとわかるが、形容詞・副詞、否定の単元は5、6からしか出ないなどがある。結局全部必要なので、網羅系をやる方をオススメする。

オススメの人

さくっと英文法の演習を終わらせたい人

弱い部分だけを練習したい人。単元別になっているので、そこだけをすることができる。また、他のレベルも買うと同じ単元の問題を数多くすることができる。

文法の確認がしたい人。解説が少ないので、これで勉強するというより、確認の教材や追加の教材でするのにオススメする。

使い方

1、これは演習書なので、理解書で文法の単元を勉強する。たとえば、大岩などね。

2、問題を解く

3、マルバツをつける

4、なぜ間違ったのかを考える。また、覚える知識を覚え、次回はどこを注意すれば間違えないのかを考える。また、他の選択肢もどこが違うか吟味する。

5、音読をする 1文30回が目安。

6、バツの問題を日を改めて解く。3回は解くようにしよう。3回解けたら、その問題は出来たとみなす。

7、すべて終わったら再度1から全部解けるようにしよう。これで解けない問題は弱点のため、違うノートにまとめておこう。

同じような参考書


似たような参考書はこちらになります。全部に特徴があるので、好きなものを使うと良いでしょう。一番人気はポラリスですかねー。


次にやる参考書

次にやる参考書は、確認のために、ランダムの問題集がオススメです。ランダムで解けないと入試は突破できないので必ず行おう。参考書でなくても学校でやっているなら問題はない。また、センター試験の過去問もオススメ。20年分くらいあるのでガッツリ解くことができる。


サポートされたお金は英語の教材に全部使います!よろしければサポートお願いします!