見出し画像

4月の復職に向けていろいろなものを「見える化」し始める

2度目の育休中、毎日noteチャレンジ今日が28日目のKouKoです。

4月復職に向けて様々なものを見える化している話です。
今日はその中でも、「両立環境」の見える化についてです。

復職前の会社(上司・人事)とのコミュニケーション

職場によって復職前事前面談があるところないところがあると思います。

なくても事前に会社のコンタクトをとっておくことはとても大切。

その時のポイントは、
物理的な両立環境を根拠を持って直球で伝えること、と思います。

保育園までの登園時間、パートナーの仕事状況、サポート体制など書き出して、どれだけ育児にコミットするのか、項目別に書き出して、それら根拠を踏まえて両立環境について伝えることが大切だと思います。

私は1度目の育休中、復職前面談で、なぜだか申し訳なさを感じ、根拠のないやる気と伝えなくてはいけない物理的か環境を根拠を持って話せなかったなと反省しています。

今、まさしく復職前の準備として物理的な環境を書き出している最中、この内容を近々パートナーともシェアをする予定です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?