【国会クイズ】第25問 理事会・理事懇談会
📚 問 題
☟
☟
☟
☟
☟
☟
📚 正 解
参議院の委員会では、いまだマイボトルにお茶などを入れて持ち込むことはできません。予め置いてあるコップに水を自分でいれるか、予め用意されているペットボトルの水を自席に置いて飲むことはできますが、自分の好きな飲み物を持ち込んで飲むことはできません。
さて、理事会は委員会の運営全般に関し協議を行う場です。委員会を開会する時には、毎回その前に理事会を開き委員会の開催や運営に関する事項を決めます。理事会には、委員長と理事以外にも、理事の割り当てがない会派から希望があった場合は理事会で諮ったうえで「オブザーバー」として出席します。
例えば参議院厚生労働委員会では、委員長と理事3名が自民党から、また公明党と立憲民主・社民から各1名の理事が理事会にでますが、日本維新の会、国民民主党・新緑風会、日本共産党からもオブザーバーとして出席しています。
理事会で協議する主な内容は、議案の審査日程や議題、質疑時間の割り当て、政府参考人の出席、委員が質問の際に提示する資料、パソコンなどの委員会への持ち込み等です。委員会で委員から委員長に対し特別な計らいを求められた場合、ほとんどは委員長がその場で決めず「後刻理事会で協議」するようにします。この理事会協議事項の処理もします。
多くは、委員会の始まる10分前に、委員会室の隣にある理事会室で行われます。理事会が紛糾し委員会の開始が遅れることもしばしばあります。
なお、理事会の開催にあたっては公報に通知され、公開で行われます。 一方、この理事会に先立ち、非公開の理事懇談会が行われることがあります。こちらは議員会館2階にある委員長室で開かれることが通例です。
🍁 🍁 🍁 🍁 🍁 🍁 🍁 🍁 🍁
【参考】
参議院規則
第38条 委員長は、委員会の開会の日時を定める。
参議院委員会先例録
二四 委員長は、委員会の運営に関し協議するため理事会を開く
委員長は、委員会の運営に関し理事と協議するため必要があるときは、理事会(委員長及び理事の打合せ会)を開く
🍁 🍁 🍁 🍁 🍁 🍁 🍁 🍁 🍁
📗 次のクイズに挑戦してみよう!
準備中
📕 トップに戻る
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?