見出し画像

ほうじ茶シーズン到来⭐︎

ほうじ茶、最近飲まれましたか?
今日は、肌寒くなってきた陽気にオススメのほうじ茶についてです。
ほうじ茶といって連想するのは、良い香り、茶色の水色、食後に飲むものなどなど。
ふぅ〜っと脱力して、一息つきたくなるような香りが特徴です。
こころもからだもゆるめてくれる癒し効果抜群の飲み物。
緑茶をお持ちであれば、手作りすることができますよ。
作り方は簡単。

●大さじ1から2程度の緑茶を(封を開けて、しばらく経ってしまい美味しさがなくなってしまったなと思ったお茶でOK)、茶こしに入れて細かいお茶を落とします。
※焦げやすい細かい茶葉を取り除くためです。
茶こしに残った方の茶葉をプライパンに入れて、焦げないようにから炒りします。
茶葉が緑から茶色に変わり、お茶の香りがしてきたなと思ったら、出来上がり。

●出来上がったお茶を急須に入れて、熱湯を注いで、30秒から1分抽出します。
湯呑みに、数回に分けて注ぎます。
濃い味がお好みであれば、ゆっくり時間をかけて抽出し、軽い味がお好みであればサッと入れます。抽出時間で味を、調節することもできます。

炒ることでカフェインとカテキンが減るので、眠る前やお子様の飲み物としてもいただくとこができます。
ほうじ茶の香り成分「ピラジン」は、リラックス効果があります。
脳をリラックスさせて、精神を安定させ、血流を促進してくれます。
冷え性、肩こりの緩和、不安や緊張、イライラの解消にも効果があります。

気の巡りを良くしたい時、血の巡りを良くしたい時、からだが疲れているなと感じた時、ほうじ茶をサッと作って、お部屋もお茶の香りに包まれて、幸せな気分に浸ればいつもの自分が顔を出してくれるはず。
一緒にほうじ茶ライフ⭐︎楽しみましょう。

#養生 #お茶時間 #ほうじ茶 #中医学


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?