見出し画像

文章を磨く方法は書く以外にもある


ぼくはライターでも作家でもないですが、間違いなく「書くこと」で生きている人間です。
書くことで人と繋がり、書くことで自分の価値を提示し、書くことでお客さんと出会っています。

とまぁカッコいい言葉を並べていますが、自分で仕事をするまで、文章をまともに書いたこともありませんでした。
もちろん、書くことで生きていけるなんて、夢にも思っていませんでした。
それでも、文章で自分を表現する魅力にハマり、文章の可能性を信じてこれまで書き続けてきました。

今日はぼくと同じく、文章の可能性を信じて、書くことで生きていくことを実現していきたいと願う方の少しでも参考になればと思い、ぼくが文章を磨くためにやっていることをシェアしたいと思います。

その方法は「いい文章に出会う」ということです。
「書くこと」はスキルです。なので、書けば書くほどスキルは磨かれていくのは確かです。
でもぼくはそれに加えて、いい文章に出会うことも大切なんじゃないかなって思っています。

「いい文章に出会う」というのは「自分の心動かされる文章をたくさん読む」ということです。

あなたにもきっと、好きな文章を書いている人
がいると思います。
ぼくは「しいたけ占いのしいたけさん」の文章がとっても好き。
占いの内容ももちろん好きで読んでいるんですが、なんといってもしいたけさんが書く文章そのものが好きなんですよね。

そうやって自分が思わず「この人の文章好きだわぁ」と心動かされる文章に出会うことが大切なんですよね。

そして、ただ好きな文章を読むだけではいけません。なぜ心を動かされてしまうのか?どんなところが好きだと感じるのか?構成なのか?言い回しなのか?語尾なのか?
自分が心動かされる理由を説明できるところまでしっかりと分析してみるのです。

そこに、あなたの文章を輝かせるヒントが隠れています。なぜなら「影響力は跳ね返り」だからです。

自分が誰かに受けた影響は、自分が誰かに影響を与えるときにも、同じ理由で与えることに繋がります。

だからこそ、文章を磨くヒントは、じつは書くこと以外にも、自分が読む文章にこそあったりするのです。

「いい文章にたくさん出会い、心動かされる理由をたくさん知りましょう」

その分析こそ「書くことで生きる」勝ち筋となるでしょう。
あなたの参考になれば幸いです。

=====

自分の名前で食べていきたい人へ

お友達になってくれた方に感謝の気持ちを込めて
登録特典をプレゼント

🎁コンセプトの作り方
🎁コピーライティングの極意
🎁「自分だけの強みの見つけ方」音声講座
🎁自分だけの「強み・才能」発見ワークシート
🎁「理想的なお客さま」分析ワークシート

質問やお問い合わせもこちらから可能です♪

気軽にメッセージください^^


公式LINEの友達追加はこちらから
https://lin.ee/3uAJiXC

ありがとうございます✨いただいたサポートは今後の活動費にあてていきます!