見出し画像

フリーランスの1日の過ごし方


ぼくは個人で仕事をしているせいか、よく人からどんな1日を過ごしているのか疑問がられる。

そんなに自分では変わったことはしていないんだろうけど、やっぱり会社員の方やちがった世界で生きている人からすると不思議に思うのは当然なのかもしれない。

そんなに謎に感じるのであれば、せっかくなのでどんな1日を過ごしているか書いてみたいと思う。(興味がある人は読んでね。笑)


基本的に午前中は、ほぼアウトプットの時間にあてていることが多い。午前中から仕事が入っているときは9時とか10時から一件セッションが入っていたりするが、それ以外の時間は、最近だと、ブログを書いたり(多いときで1日に3、4記事書くこともある)、メルマガを書いたり、ラジオ配信として収録を録ったり、あとは進めている計画のことに取り組んだり、そんの感じだ。その合間にはお気に入りの豆から挽いてドリップして飲むコーヒーを淹れたり、返さないといけないメールの返信をしたりもする。

基本的に午前中ではあまり、読書や学びなど、インプットにはあてないことが多い。とくに理由はないが、午前中の方がアウトプットが捗る感覚があるからだ。

午後になると、セッションが入っている日は、昼から夜にかけて2件入っているときもある。MAXでも1日3件しかセッションは入れないようにしているので、多くても午後からは2件だけ(合計で約4時間ほど)セッションをして、それ以外の時間を使って、読書をしたり、アイデアを深めるためにノートに書き込んだり、今後の計画を進めていくためのスケジュールを組んだり、それの準備をしたり、そんな時間の過ごし方をしていることが多い。

合間に(大体15時過ぎとか)ジムにも2時間くらい行ったりもする。仕事で日中に行けないときは夜に行くこともある。

そんな感じで集中して日中に仕事に取り組んだあとは、夕方くらいからは家族との時間を大切にしている。一緒に晩ご飯を食べたり、テレビや映画を観たり、話をしたり。基本的にまったりとした時間を過ごすことが夫婦で好きなので、そんな過ごし方がほとんど。

夜はまだやりたいことがたくさんある場合は、妻が寝たあとにも仕事をすることもある。最近は睡眠時間をなるべくとるように意識はしているので、夜中までやるのはたまにだけ。

とまぁ、書いてはみたものの、ぼくの日常をシンプルに表すとすれば、アウトプットと対話だけをして働き、それ以外の時間を家族との時間にしている。

こんな感じだろうか^^

多分書いた内容とはあまり大差ないが、じつはリスナーさんから直接質問があった内容だったので、こちらでも話しています。

↓暇なときにでも聴いてください。笑


最近は、ブログから音声にもわざわざ移動して聴いてくれている人がいて嬉しいです。

音声はながらで聴けるというのも便利ですよね♪

こういうひとつのメディアの垣根を越えて関係性をつくれるのは、ぼくとしても嬉しいです。

それにしても、いや〜なんて平凡な日常なんだこと。妻にはたまに、「夏休みのような毎日を過ごしているね」と言われたりします。
こっちとしては、妻が見ていないところで必死にやってるんですけどね。笑
まぁ、そんなこともちゃんとわかってくれていますが。

ありがとうございます✨いただいたサポートは今後の活動費にあてていきます!