見出し画像

ムーミン谷の図書室+α

先日お話しました、
埼玉のムーミン谷
「あけぼのこどもの森公園」。

きのこの家があまりにも
素晴らしくて、それが
いかに素敵なのかを
力説していたらそれで
満足してしまったのですが。

写真を見直していて、
あなた様にここでもう一つ
知ってもらいたい。
そう思ったことをもう少しばかり
書かせて頂きたいと思います。

まず、この写真。
これはこどもの図書室の
文机です。
窓から外の緑が見えます。

…いいなあ〜!
周りには子ども向けの本が 
たくさん用意されています。 
子供がすぐ手に取ることが出来るように
背の低い本棚。

書棚がある近くに
広めのテーブルがあって
椅子もいくつか並べられて
いるのですが。

私的にうわあ、素敵だなあと
思ったのがこの一人用の文机。 
この文机も、写真に写っている
木のランプも。

大人が使っていても全然
おかしくない、
おしゃれで素敵な机です。
子供の頃に私がこれを見て、
この公園の近くに住んでいたのなら。

間違いなくここに
入り浸りになっていただろうなあと
思います。
森の中の、秘密の図書室。

ここと、それから
お手洗い!
公園のお手洗いなのですが、
これがまた、最高に素敵な
お手洗いでした。

間違いなく、 
日本全国の公園のお手洗いで
ナンバーワンの居心地ではなかろうか。
個人的にそう思ってしまうほどの、
素晴らしいデザインのお手洗い。

こちらは詳細は差し控えます。
お出かけの際はぜひ、
ご体感してみて下さい。

この公園は、
とにかくどこをとっても
素晴らしい公園です。
無料なのが信じられない。
個人的には全国一番に、
大好きな公園です。


何でもムーミンの作者の
トーベ・ヤンソンさんと
お手紙のやり取りで
この公園を作っていったとか。
トーベさんの想いが隅々まで
行き渡っているのですね。

お近くの方がとてもうらやましい…!
お近くにお出かけの際はぜひ、
お立ち寄りをご検討してみてくださいね。
最高に素敵な公園ですよ。

🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟

ここまで読んでくださいまして、
どうもありがとうございます!












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?