見出し画像

そうなるようになるのだから

「さようなら」の
本来の意味だそうです。
そうなるように、
なるのだから。

それはつまり
とても自然なことで 
そして私はそれを
受け入れているということです。

受け入れる=諦める。
「さようなら」とは
なんと美しいあきらめの
言葉なのでしょう。

英語の「Good-bye」も
フランス語の「adieu」も
どちらも神様の身許で
別れを告げているのに
(言葉に“神様”という文字が入っている)

日本語の「さようなら」は
見守る者が誰もいない。
ただ一人でその別れを
一心に受け止めている。

昨日書店で目に入った
本の一節です。
(これが印象深くて肝心の本の
タイトルを忘れてしまいました
確か山口路子さんというお方が書かれていたと
思うのですが)

「さようなら」とは
こんなに切ない
意味が込められた
言葉だったのですね。

寂しくてやるせなくて
あまり好きな言葉では
なかったのですけれど

この意味を知って
本当に美しい言葉だなあと。
これからこの言葉を使うたびに
このことを繰り返し
思い出しそうです。

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

ここまで読んでくださいまして、
どうもありがとうございます!









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?