見出し画像

今日は「半夏生」

読み方ははんげしょう。
タイトル写真の花「半夏」が咲く頃。
夏至より11日経った日から
七夕の日までを指す時期だそう。

農家ではこの日までに
田植えを終えておくと良いと
されているそうです。

稲がうまく根付くように
祈りを込めて。
西の地域ではタコを食べるそう。
たくさん足があるタコは
しっかりと根付くイメージが
あるからだそうです。

主に西での風習なので
恵方巻きと同じく
東生まれ東育ちの私は
知らなかったのですが。

先ほど訪れたスーパー。
確かにタコが並べられていて
「半夏生」とプライスに
書かれていました。おお!

個人的にこういう
季節を感じる言葉や言われ、
風習がとても好きです。
二十四節気。

季節の移り変わりを
体全体で感じて、
その時期に鮮やかな
自然のものから名付ける。

かつての農業、暮らしには
必要不可欠な暦だったとはいえ
なんとも風雅に感じられます。
素敵だなあ。

いつもとは言いませんが
たまにはこうして、時々。
移り変わる季節にこれからも
思いを馳せてみようと思っています。

🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟

ここまで読んでくださいまして、
どうもありがとうございます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?