見出し画像

【飯テロ】深夜に作る焼きパスタっぽいもの

 深夜1時、お腹が空いた。
それもそのはず今日はまだ一食しか食べてないのだから。
その一食もパリパリ麺タイプのパスタサラダと蒸し野菜でお腹が空くに決まっている。
冷蔵庫の中には大した食材はない。

まともに食えるものはパスタぐらいか。
そういえば、YouTubeで焼きパスタなるものが一時期見かけるようになっていたな。
ちょっと作り方を調べてみて意外にも簡単に出来そうだったのでその場の勢いで作ることにした。

自分用焼きパスタのレシピ

 材料
・パスタ麺・オリーブオイル・ベーコン(ウインナー)・笹打ちもしくは厚切りのネギ
・麺つゆ ・塩胡椒

 簡単手順
まずオリーブオイルをフライパンに引いてその上にパスタ(勿論茹でる前の状態でだ)とベーコン(ウインナー)をおいて焼く。
正直肉はあってもなくてもいいが
どうせなら油や旨みが出るタイプのが美味しくなる気がする。
パスタは火を通すというよりも焼き目を付ける感じで焼く。
ベーコン(ウインナー)が先に焼けるのである程度焼けたらパスタ麺の上に乗せて焦げないようにする。
パスタが全体的に茶色く焼き目がついてきたら
ネギ、麺つゆ、水を適量入れてパスタを茹でる。

自分は麺つゆと水を1:1の割合にして、投入する水はパスタが茹でることができる最低限の量に留めておく。
理由は茹でた後に水を捨てたりわざわざ茹でる用に鍋を使うのが面倒だからだ。
足りなくなったら水を随時補充。
完全に好みによるが、自分は硬めの麺が好きなのである程度のフォークや箸で曲がるくらいの柔らかさになったら火を止める。
カップ麺で例えるなら1分から1分半ぐらいの噛みごたえのある感じ。
そうしたら塩胡椒をかけてフライパンを振るってパスタを絡ませたら完成。

因みにベーコンはパスタ茹でてる間にほとんど食べました。
これでも充分美味しかったが次やるとしたらもっと焼き目をつけても良いのかもしれない。

茶色部分が全体に広がった時の景色を見てみたい。
味付けは麺つゆと塩胡椒を使ったシンプルな和風スタイルだ。
ネギとの相性が良いのと純粋に麺つゆで味付けしたパスタが好きなだけだが満足のいく料理に仕上がった。
因みに撮影時刻は1時50分。
わざわざコンビニに行ってベーコンを買いに行って良かったぜ。
次作るとしたら別の味付けや食材で試してみようと思う。

いいなと思ったら応援しよう!