見出し画像

映画『すみっコぐらし』がヒットした理由

巷で異例の大ヒット
映画『すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ』

子ども向けシリーズ『すみっコぐらし』の映画が、
大人や男性までも虜にし、
なかには男性限定の応援上演が開催されるなんてことも。

どうしてこの映画がここまでの話題となり、
多くの人たちを虜にする人気映画となったのか。
今回はそちらについて記述します。

すみっコぐらしの魅力について語り尽くした記事はこちらです!↓


はじめての人でも楽しめる

まずひとつは「映画すみっコぐらしは予備知識を必要としない」ということ。

映画冒頭にそれぞれのキャラクターの説明が丁寧にされますし、
もともと小学生向けのキャラクターコンテンツということもあり、
ストーリーの設定がまったく複雑ではないということも大きいです。

また今回のストーリーの舞台も
「ももたろう」や「マッチ売りの少女」といった
誰しもが知っているおとぎ話の中の世界なので、
SNSやメディアで初めて見かけた方も気軽に観に行くことができる、というのが
新規顧客の獲得につながったのかなと思います。


逆詐欺映画?!まさかの結末

次に話題性。
タイトルやポスターからも感じ取れるように、
この映画、相当ゆるいです。
もうゆるゆる。ザ 子ども向け映画、という感じ。

もちろん中盤まではほのぼのまったりストーリー。
私のような20代男性は、すみっコぐらし自体が好きでも無い限り、
疎遠なジャンルであることでしょう。

しかしラスト10分、
大どんでん返しが待っています。

よく映画のCMにありますよね。
「ラスト10分に衝撃の○○!」のような売り文句。

実際それどうなの?って思うことも多々ありますが、
この映画のどんでん返しは本当にすごいです。

ネタバレになるので詳しくは映画館でご覧いただきたいのですが、
映画館のお客さんの8割がダム決壊レベルで号泣する
超感動映画へと変貌します。

子ども向けのゆるゆる映画が、
大感動映画になるんです。

この「裏切り」が、ネットやSNSで
「大傑作」「逆詐欺映画」「令和一の名作」などと話題になり、
Twitterでは関連するワードが数々トレンド入りするなどし、
映画は連日満席、グッズは次々に完売といった
大ブームを引き起こしたのでした。


映画に心を奪われた有名人も多くいるとか

舞台挨拶イベント

ちなみに先述のとおり、
筆者もこの作品の大ファンです。
すでに3回も観に行きました。

先日丸の内ピカデリーにて
大ヒット御礼舞台挨拶付き上映も開催され
チケット争奪戦に打ち勝ちすみっコたちに会ってきました。

お客さんは子どもや親御さん、
女性同士もいれば男性お一人さままで、
本当に様々な方たちがいました。

ちなみに殆どのお客さんがリピーターでした笑

画像1

(思ったよりすみっコたちは大きかったです)
真ん中の方は当作品監督のまんきゅうさん。

すみっコたちが登場したときには
会場から歓声ら声援が鳴り止まなかったです。
かわいかった。

イベントでは監督による撮影秘話やおすすめのシーンの紹介、
すみっコたちの撮影会など大盛り上がり。

その後の本編上映ではやっぱり終盤で、
すすり泣く声があちこちから聞こえてきて
会場は涙に包まれていました。


本当に本当に素晴らしい作品

私の拙い文章力でどれほどのこの作品の魅力をお伝えできたのかは分かりませんが
ぜひまだ見ていないという方は映画館に足を運んで見てください。

上映映画館が少ないことでも話題ですが、
ちょうどTOHO系列も上映拡大が決定しましたので
これを機会にぜひ笑

大人から子どもまで、女性でも男性でも楽しめる
まったりゆるゆるほのぼのほっこりストーリー、
だけどハンカチ必須の逆詐欺映画、
映画『すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ』
ぜひご覧ください!
(CMみたいになっちゃった笑)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?