見出し画像

good crew music(自分のパートだけ)

good crew music
(rap)
言葉が邪魔になる夜 シンプルなことが複雑になる
でも俺はこの流れにスウィム

変えることないスタンスになって気づいた
ありがとなって言って去ったあの日に
書くリリックには感じ損ねた 南風のビート
砂浜で流した俺からのボトルメール 
カラーは 反省の色 青

減ってった仲間と 増えた傷あと
焦りを握って生まれたての音

とにかく 口に合わず吐き出す バースの
酒に頼らずとも狂えたジャンクション

戻ってからでも話した言葉
浮いて沈んだこの場
本気じゃないかどうか
わからん メトロに揺られる


ラスサビ中(rap)
終わりたいのに 近づく
足取りは重く 人の優しさを知る
一人になると意識は遠のく
燦燦として 行方などなく

今宵の雨の意味がわかる
もっと早く言えればよかった
明後日 明日 はここに いなかった
このまま朝が来なければな
なんて Goddamn

この曲、実は歌詞は去年の年末くらい?の自分の感情がメインになってたりして、どうでも良いよって思うかもしれないけど、興味あれば是非。

以下、少しだらだらと。。。


言葉が邪魔になる夜                           シンプルなことが複雑になる

これは言葉という概念そのものの話で、
言葉がなかったらきっと、愛を抱きしめて伝えるし、間違ったことをしそうな奴がいたら殴ってでも止めるよなぁきっと。俺はしないけど(笑)でも、シンプルだけど原語化できない感情を抱いた時に、どう言えば伝わるかなぁて考えてるじゃない?その瞬間にどうしても違和感があって、言葉が邪魔だなぁと思った。言葉に頼り過ぎない生き方ってどんなんだろう。って笑


変えることないスタンスになって気づいた
ありがとなって言って去ったあの日に
書くリリックには感じ損ねた南風のビート
砂浜で流した俺からのボトルメール 
カラーは 反省の色 青

色々な経験をする中で自分だったらこうするのに、みたいな瞬間が増えてた時期があって、すごい傲慢だったなぁ(笑)って反省しました。多分周りにも勝手なやつだなて思われてたと思う。好きなことに対しては今もそうなのかも。でも変えない方がいい事もあると思ってて、それを一言で言うと「スタンス!」すごいフワッとしてるけど、多分それが言いたかった。笑


戻ってからでも話した言葉
浮いて沈んだ この場

なんか言い損ねた事とか、言えば良かったなぁて感情を明日に持ち越したくなくて、そういう時は道を戻ってでも、言うようにしてる。大体後悔するけど(笑)言わなきゃよかったぁて。そんな事してたら自分の感情が浮いたり、沈んだりしてて、それを客観的にみて忙しい奴だなって。まぁ仲良くしてやるかって。思えば吹っ切れます。オススメ笑



そんな感じで。他は聴いて考えてみて、来年答え合わせしよう。peace



「good crew music」   

Recorded & Mixed by:イハラカンタロウ  
Photography:あおやぎとしき





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?