ダイエットの6つの罠⑤

「たんぱく質ならいくら食べてもいい」の罠

卵を1日に何個でも食べていい、というような情報もでましたが。
万人に当てはまる訳ではないので、注意が必要。
体組成だけじゃなくて、血液検査もしっかり見て判断するのが必須。

何事も、ほどほどに。
よい塩梅で。っていう言葉を大切にしたい。

その人にとっての最適な量は、異なる。

糖質、脂質、たんぱく質の3つが、からだを動かすエネルギー源となる。

これまで、
脂質を減らす方法、
糖質を減らす方法、
という流行のダイエット法があった。

ということは、次は、たんぱく質を減らす方法がくるって?
それは、もはやバカバカしい話。

このエネルギー源となる3つの栄養素の割合をどのように設定するか。糖質、脂質、たんぱく質の3つの割合を最適化する。

極端なダイエット法に走ることさえしなければ、
もうダイエットする必要はなくなる。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?