見出し画像

ダイエットの記録

12/28の妊婦健診で先生から体重増加で注意を受けた私。本格的に生活の見直しをしないといけないと思い、早速日々の生活に食事制限と運動を取り入れました。

まずは最寄りのブックオフまで4駅あるのですが、欲しい漫画があったので電車に乗らずに行きも帰りも徒歩。トータル12kmくらい歩きました。

帰りの晩御飯で甘辛い事で有名な風来坊の手羽先を13本も食べてしまいましたが、翌日の体重は0.5kg減でした!ヤッタネ!

健診翌日のパフォーマンス

区で運営しているスポーツセンターが徒歩10分程度のところにあるのですが、そこは区民は@500で使えるとのこと。寒い外を歩くよりランニングマシンで歩いた方が良いに決まってる!という事で、12/30はトータル1時間歩きました。

ご飯はもちろん意識を高く豚しゃぶとスンドゥブチゲ。この日の炭水化物は朝のみ。

お昼ご飯

妊娠中期に実施する血糖値テスト

私がなぜこんなにおびえているかというと・・実は前回の妊婦健診で、胎児は順調ではあるが通常より少し大きめと指摘されたこと。そしてわずか一カ月で3.2kg増加していて、妊娠糖尿病だと胎児が大きくなりすぎるとのこと。

ここからが怖いのですが、妊娠糖尿病になったとしても母体は殆どその症状に気づかず、形態異常、巨大児、心臓の肥大、低血糖、多血症、電解質異常、黄疸、胎児死亡、帝王切開、妊娠高血圧症候群、羊水量の異常、肩甲難産などのリスクがあるようです。割と深刻なのに症状に気づかないなんて・・!

次回の検診は1/25。この時に血糖値のテストをするのですが、病院からは普段通り朝食は摂ってヨシと言われているものの、この検査をされた方の一部は前日夜21時から絶食で水かお茶のみと言われているようで、私が言われた内容と違うんですよね💦
一体どっちなの!?!?

病院に言われた事を本来信じて実行すべきなんできょうが、検査に引っかかるとこの後またさらに精密検査などがあり相当ややこしいとのことだったので、今から食事内容を洗練して生活態度を見直す事が1番の解決策だと判断しました。

年末年始、お互いの実家にも立ち寄り体重は更に増加しそうな気配があるのですが、用心しながら過ごしたいと思います。

さて、冒頭で少しだけ触れたブックオフで買った本の事に触れたいと思います。

私が欲しかった漫画は峰なゆか先生のわが子ちゃん。妊娠中のマイナートラブルやコロナ禍での出産がわかりやすく描かれているので読みたかったのです。コロナ問題は未だ継続しており、5年前の医療体制とは状況が全然違うから、勉強になりました。2巻は定価で本屋で購入しましたが、今の私には買う価値あり。

妊婦のみなさんは一度読んでみてください。
こちらで触りだけ試し読みできるみたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?