見出し画像

偏愛マップを作ってみたら、意外と"人が好き"なことが分かった!

はじめに

はじめまして。note初投稿です。30代東京在住のkokano23です。息子(5歳)と夫の3人家族です。

とあるシステム系企業にて事務職歴約12年目となりますが、訳あってプログラミングを一から勉強中。「プロトアウトスタジオ」というスクールに入学し、企画力・発信力も身に着けるべく、奮闘中です。

さっそくですが、初投稿ということで、(赤裸々に?)自己紹介です!
「偏愛マップ」を作りましたので、まずはこちらから・・・

スライド1

■眺めて気づいたこと
・家族との時間が生きがい
・周囲の人との共通の趣味が多い(これは意外でした)
・幼少期から、好きなものがほぼ変わらない
(熱しにくく冷めにくい。「これだ!」と思うと、ひらすら凝り続けるタイプ)

1.家族との時間

やはり何といっても1番は家族です。
5年前に子どもが家族に加わり、すっかり子ども中心の生活になりました。よく男の子は"小さい彼氏"とか言ったりしますが、まさか・・・と思ってました。
今は、、、すごく分かります!「ママ大好きだから結婚して♡」と言われた日には、キュンキュンします。(今だけだと思いつつ、子離れできるか心配です💦)
平日は仕事中心であっという間に過ぎていくので、寂しい想いをさせてしまうことも多いです。。が、子どもの笑顔が見たいので、休日は全力で子どもに向き合う!子どもに戻ったつもりで一緒に遊ぶ!と心掛けています。
夫や家族とも食事や趣味が合うので、リラックスタイムにスイーツを食べる(&コーヒー)瞬間が至福のひとときです♪

2.趣味

自分の趣味を眺めていると、ゲーム(ポケモンがブーム)やカラオケなど、家族や友人と楽しむものが多いです。
昔から、自分がよいと思ったものは、「これ面白いよ!」とアピール。身近な人にも紹介して好きになってもらいたい・・・という想いが強いです。(巻き込む系ですね。。)「それ分かる!いいね!」と共感を得られると、結構テンション上がります!
私には双子の姉(一卵性)がいますが、趣味はぴったり一致するようで、社会人になった今でもオススメ本を交換しあったりします。
※卓球のダブルスを組んでいた学生時代も懐かしいです。

ちなみに、私はドライな性格で、コミュニケーション力も高いタイプではないです。。よって、一人で楽しむ趣味ばかりだと思っていたので、分析してみるとちょっと意外な発見。

3.行動

凝り性なので、一度気に入ったお店のスタンプカードが全部貯まった瞬間の達成感はものすごいです。
(ゲームアプリの連続ログインボーナスとか・・・大好物です)
お気に入りのマンガや小説は、発売日当日に買いたい!など・・・こだわりも強いです。(いや~かなり面倒なタイプですね)
日々、自分なりの目標を立てて、楽しみを見つけ、独自にモチベーションを高めながら過ごしております。実行することもそうですが、次は何にしようかな~?と考えるのも楽しいです♪

最後のまとめ

以上、偏愛マップからの自己紹介でした。
プロトアウトスタジオでは、3大テーマをもとに、卒業制作を進めていきます。(自分の大好きなものと絡めると、モチベーションも高まるそうです)
現時点では、いろいろと自分の好きなものが見えてきたので、以下をテーマとしたいと思います。

1.家族や子どもに関するもの (家族に喜んでもらいたい)
2.趣味などのオススメを人に紹介するもの(人との繋がりを大切にしたい)
3.お気に入りの情報を収集するためのもの(自分のモチベーションをアップしたい)

ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました。
これからもアウトプットしたいものなど、定期的に発信していきます!

#偏愛マップ #自己紹介 #家族 #子ども

この記事が参加している募集

#自己紹介

227,686件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?