見出し画像

ありがとうございました2022

2022年、もう終わっちゃいますね。

いろいろありすぎて、
あっという間だったような長かったような。

なんとか生き延びた一年でした。

正直、本当に辛かったし、ダメかと思ったときもありましたが、
こうやって年末を迎えることができて、
嬉しく思います。

「不安しかなかった」ころよりも、
「希望がみえてきた」一年でした。

色々なものをなくしたけど、
色々なものがハッキリした一年でもありました。

冷たいひと、温かいひと、
生きづらい場所、生きやすい場所、
寂しい時間、楽しい時間、

ひとつづつ、確かのものを取り戻して、
なんとかここまで来れた。
そんな感じの一年でした。

お世話になった方々、本当にありがとうございました。

今年の個人的な漢字は、
「再」
でした。

再生 できたのではないでしょうか。

ここからも無理はせず、
自分に優しく、自分ペースで進んでいきたいと思います。

堅い話は、それくらいにしておいて、
2022年の音楽の話を。

☟毎年恒例の、個人的マイベストを。

①Tokio Stranger / androp

androp / Tokio Stranger

苦しみに耐え続けていたなか、この曲に救われました。
とりあえず知らんけど、戦ってやろうぜ、
笑ってやろうぜって、力をもらった一曲でした。

②Rock The World / [Alexandros]

Rock The World / [Alexandros]

今年もやはり、 [Alexandros] に助けられましたね。
世界一のロックバンドは今年もカッコよかった。
ブレずにロックバンドとして進み続けるその姿に、
ただただ勇気をもらいました。
ありがとう。

③LOG OUT / 4s4ki

LOG OUT / 4s4ki

やっぱり凄い才能。
世界にもっと評価されるであろう、日本の次世代ポップカルチャー代表。

④ハイブリッド / ayutthaya

ハイブリッド / ayutthaya

オルタナ世代にはドンピシャな音。
こんなバンドやってみたかったな、って音。
来年はぜひライブを見てみたい。

⑤minamisenju / downt

minamisenju / downt

かっこいい3ピースバンドがまた出てきたな!って
初めて聞いたとき、ドキドキしました。
新しいバンドが次々と出てきて嬉しいですね。


◎ベストライブ

[Alexandros] 『But wait. Arena? 2022』
2022.12.07(水)東京都 国立代々木競技場第一体育館

数年ぶりの声出しライブ。
ライブ内容はもちろんですが、
アリーナでファンの皆さんの声が響いたドロスのライブは最高でした。
「少しづつ、戻ってこれたんだ」
と涙したライブでした。

◎ベストフェス
New Acoustic Camp 2022
@群馬県群馬県利根郡みなかみ町水上高原リゾート

元気になれて行けたロックフェス。
広々とした会場で子供たちが走り回って、大人が寝転がって、
最高の音楽があって。
素晴らしいフェスでした。
とくにクラムボン、ハナレグミの流れは最高でした。


それでもやっぱり音楽に救われた一年でした。

さあ、2023年もよい年にしましょう。
ありがとうございました。

小梶


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?