見出し画像

涙活を始めたきっかけとなった出来事があれば教えてください。【649日目:ほぼ毎日ご質問回答】

今日の即実践!自己成長の素
【歓喜や感動の涙は深いところまで届く癒しとなる。】

ご質問ありがとうございます。

私は月に数回、涙活をしています。その元になったのが、自分の人生の紆余曲折のストーリーを聞いてもらう対話がどれほど、自分の生きる力になってきたかと言ことに繋がります。

その人生のエピソードは大きく挫折したり、孤独を感じた時に、それまでは縁もゆかりもない新たなコミュニティの方から投げかけられた私の全人格肯定して下さった言葉です。そして、人は仲間のいるどんな自分でも受け入れられる戻る場所があると、新たな挑戦そして良き習慣の積み重ねができ、数か月時間が経つと自然に変化している自分に気が付きます。

これからも、自分の人生で頂いた言葉を大切にして、自分の良いところも悪いところも言語化しても受け入れられる人間関係を進んで構築していきます。そして、傷ついたり挫折したり思い悩んだりしている仲間に全人格肯定の言葉を投げかけられる自分であり続けます。

==============

自己紹介:こうじろう 植物が人間と同じくらい好き。

2018年 1月 断酒開始
2018年 2月 毎日運動開始
2019年 1月 毎日ブログ開始
2020年 4月 築70年の昭和住まい開始
2020年 5月 10代から80代までの方との対話開始
2021年 1月 毎朝タバタ式HIITバーピー運動ライブ配信開始
2021年 2月 毎日対話note開始
2021年10月 ベンチャー企業1人目社員開始
2022年 1月 毎日読書開始
2022年 7月 毎日アイスマン呼吸法開始
2022年10月 毎日繋がる方とユーモアある雑談で笑い合う
2022年10月 失敗の過程は学びの宝庫というマインドセットを持つ
2022年10月 毎朝、起床後すぐにマインドフルネスの時間を持つ
2022年11月 退勤から家までの徒歩MAX早歩き(競歩の技術体得)
2022年12月 毎日朝9時、昼12時、夕方15時、夜18時に口笛を数分間する。
肉体的、精神的、社会的対話が好き。言語、非言語の対話がとにかく好き。そんな私が、読者の皆さんと一緒に即実践できる自己成長の素をお届けします。

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!